こんにちは!今回はファッションECサイト“zozo town”で買わくなった理由についてお話しして行きたいと思います。
その理由はファッションセンスの衰え=ダサくなったと周囲から言われるようになり、自身でも気づいたからです。
これからは私の体験談を踏まえてその理由をお話しして行きたいと思います。
もくじ
【衝撃事実】zozo townで買わない理由。それはダサくなるからです。
1.ZOZOTOWNとは?
zozo townとは株式会社zozo(旧スタートトゥデイ)が運営するファッションECモールである。
参加ブランドも1,000社を超え20~30代の女性を中心に支持されております。
2.とある日の出来事の話し
先日先輩の主催する飲み会に出席した時の話です。

第一印象から、あっ!この人達は平日はスーツ仕事をしてるんだなーと感じさせる身なり。
次第にお酒も進み盛り上がっていると、自分のつけている時計などアクセサリーなど小物類の話に。
※まぁ時計といっても6桁くらいの無難な有名ブランド
そして洋服はどこで買ってるか?の話になると大半の人は 最近はもっぱらゾゾだね!
そんな話に賛同する人が大半でした(まぁどの人も似たり寄ったりの格好でした)
そこで大体の人は安い服を着るのは恥ずかしいと、一般的な8大セレクトショップと言われるショップで購入してるのです。
3.ダサくなる具体的な理由
まず皆さんがzozo townを利用するのは、特定のアイテムが欲しい時です。
例)白の長袖のシャツが欲しい
他には暖かくなってきて、着る洋服がないからzozo townで探しているなどの理由が大半かと思います。
step
1ダサくなる具体的な理由その①
こんなアイテムが欲しい!と思いzozo townを開くと探してるアイテム(例えば白の長袖シャツ)で検索した場合、アイテムによっては何百、何千との商品がでてきます。
その時についついやってしまうのが、値段の安い順にして探してしまう手法です。
決して値段の安い商品を買うのが、まずいと言ってる訳ではなく、あの人みたいにカッコ良く白シャツを着こなしたい!
と思った時に、安いブランドの商品だとデザインは似ていても、素材やパターン、細部にいたるまでのこだわりなどなく、せっかく安く購入できても、実際のイメージと異なる、、
なんて思いをした事がある人は多いと思います。

詳しいサイズなど記載してあり、自分のサイズを分かってると思い安心してはいけません。
なぜなら、ブランドにより洋服の採寸方法が異なる為自分のサイズだと思い購入して、着用してもイメージと違う、、事があるからです。
従来でしたら、ショップに足を運んで色んなブランドの洋服を試着し、触れ合う事でセンスを磨いていたのに、ネットの情報だけを鵜呑みにして洋服を選んでしまうのが、自身のセンスの衰退の要因でしょう。
step
2ダサくなる具体的な理由その②
2つめの理由が特定のアイテムを欲しいのではなく、着る洋服がなく何となく洋服を探している場合です。
特に注意しなければいけないのが、zozotownが運営しているアプリ“wear”などのランキングをみてコーディネートを参考にし購入してしまうパターンです。
“ランキング”と書いてありますが、残念ながらこのランキングが何に対してのランキングかは公表されておりません。
オシャレなコーディネートのランキング?それともオススメのコーディネートのランキング?など疑問に思った事がある人は多いはずです。
ですが筆者が思うにはこのランキングは“アクセス数”によるPV数のランキング、すなわち自身で操作できるランキングになり、このランキングには何の意味もないと言う事が分かってしまうのです。
実際にランキング上位にいる人の中には過去に、相互フォローをしまくりフォロワーを増やし、一定数まで行ったら相互フォローをやめている方がいるのも事実です。
フォロワー数が増えると言うことは、それだけPV数も増えランキングの上位にい続けられる可能性が高くなると言う事です。
そんなランキング上位のコーディネートを見ても周囲からは、量産型のどこにでもいる平凡な人と思われてしまうのです。
4.そんなzozotownでも賢く利用する方法
まずzozotownで購入してもダサくならない方法はないのか?
そんな事はありません。zozotownで購入する商品でかっこよく着用する事もできるのです。
近年zozotownさんの取り扱いするブランドが増えて“楽天”のような激安ECショップになったと思われている人も多いはず、、
しかし日本を代表するドメスティックブランドをはじめとする、人気のブランドも多数出店しております。
失敗しないためにも、購入するブランドさんの事を知っておく事、一度は自身で袖を通して見てから購入する事をオススメします。
ブランドの事をよく知る事で、ブランドの事を好きになり、その洋服の特徴や着こなし肩などに目が行くようになります。
その結果自身でお手持ちのアイテムと合わせながらオシャレにスタイリングができるようになります。
洋服で悩みがある方はご相談を
通販で洋服が買えるようになり、便利になった分若者の間では同じようなファッションや着こなし、自身で洋服のコーディネートを考える力が減ってきているのは、昨今のファッション業界にも影響をもたらして行くと思います。
SNSをはじめインターネットを開けば、様々な洋服の情報が目に入るようになり便利な世の中になりましたが、どんなブランドがいいのか?どんな洋服を着たら自分は似合うのか?と行った本質の部分が失われているように感じました。
この記事は決してzozotownさんを貶すために作られたものではなく、自分の人生を好転させてくれるような洋服に出会えるような思考回路を身につけて欲しいと思い執筆させていただきました。
また女性と男性は思考が違うので、これは男性向きに作られたものです。笑
長い文章となりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました!
当サイトではオシャレになりたい人を全力サポート!洋服・体型に関する悩みをLINEで相談できるサービスです。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【アパレル歴14年】GUで本気買いした「シェフジャケット」が優秀すぎます! - 2021年2月27日
- 【ワークマン】思わず2色買いしそうに...「アスレシューズハイバウンス 」は驚きの価格です! - 2021年2月26日
- 【無印良品】買ってよかった“ストレッチチノイージーワイドクロップドパンツ” - 2021年2月22日