50代になると「オシャレな人」と「オシャレではない人」の差がはっきりと出てしまい、おじさん感が強い人が大半だと思います。

もくじ
【2021年最新】50代メンズが“安心して”利用できる通販サイトと最新コーデを紹介します
1.50代男性がオシャレになるため3つのポイント!
step
1特に意識すべき清潔感あるファッション
ITEM :ドレスネル30ストレッチBD襟/トール
PRICE :5,478円
女性が男性のファッションで一番気にしてるのが、清潔感があるかどうかです。
シワになっていたり黄ばんでいる、などは論外でくたびれた服も着るのは避けた方がよいでしょう。
清潔感を出すためのポイントとして大切なのは、色味とシルエット。色味は白やベージュ系、ブルーなどが清潔感のある色とされております。
次に大事なのがシルエット、年齢を重ねるにつれて体型がくずれてしまうのは仕方がない事。

step
250代だからこそ攻めのファッション!無難にまとめすぎるのはNG
ITEM :ドレスネル30ストレッチBD襟/スタンダード
PRICE :5,478円
50代の洋服選びでどうしても無地のアイテムや、ベーシックなシルエットのアイテムを選びがちになってしまいがち。
ポイント
しかし無難なアイテムばかり選んでしまうと逆に おじさん感 がでてしまい、オシャレなファッションからはかけ離れてしまいます。
そこで50代だからこそ 柄物 のアイテムをコーデに取り入れる事で、若々しさに加えてトレンド感も加える事ができます。
その他にもスポーツ素材など異素材のアイテムでコーディネートを組む事で、アクティブな印象を与えるなど守りに入りすぎないのがポイントです。

step
3上質な素材のアイテムで見た目からのインパクトを大切にする
ITEM :アウトラスト/ラッセルジャケット
PRICE :19,690円
若い頃はトレンドアイテムやファストファッションのアイテムばかり購入し、質より量を意識して購入してたと思います。
この年代になると、ある程度洋服の趣味などがはっきりしてきます。
そんな50代だからこそ、素材にこだわる。ジャケットひとつ取っても、黒なら素材感がわかりにくいですが、色物は安い素材だと分かってしまいます。

2.50代にオススメのアイテムと着こなしのコツ
年齢を重ねるにつれ、似合うアイテムと着こなし方が分からなくなった...そんな時こそカジュアルになりすぎないよう注意!素材感やシルエットに気を付けてアイテムを選ぶ事でしっくり決まるかも...!
step
1Tシャツ
ITEM :スーピマコットン 半袖T
PRICE :2,739円
一枚1000円で買えるTシャツとと1万円近くする差とは?
ブランドネームもありますが、素材の違いが大きい場合があります。
同じ半袖のTシャツで同じシルエットだとしても、上質な素材なら上品なイメージに仕上げてくます。

step
2シャツ
ITEM :コットンドビー長袖シャツ
PRICE :6,589円
決まらないシャツスタイルはロング丈&ビッグシルエットでこなれて見せる!
50代のシャツコーデはビッグシルエットと丈長めで大胆に着くずすぐらいがこなれて見せるコツです。
シンプルなテーパードパンツと合わせて、洗練された都会の雰囲気を感じさせてくれます。
step
3ジャケット
ITEM :アウトラスト/ラッセルジャケット
PRICE :19,690円(+税)
黒ジャケットは、働く男性の必須アイテム。テレワークになっても需要が高まったアイテムです。
ジャケットはデザインだけでなく、動きやすさ着心地の良さが求められるようになりました。
ストレッチ性があり、洗濯可能でお手入れも簡単のジャケットなら、普段着つかいできるアイテムです。
3.オススメしたいブランド「DoCLASSE」
40代~50代のメンズファッションを取り扱っており、誰もが憧れる 超悪ファッションやカジュアル きれいめカジュアルなど幅広いジャンルの洋服を取り揃えてます。
またアウターでも2万円以下など、価格帯もお財布に優しく、安っぽく見えない素材を使ってるので高見えしたコーデも可能になります。

4.ブログを見てオシャレを勉強しよう♪
『銀座の社長のファッションブログ』
銀座社長のオシャレな着こなしが参考になると話題のサイトです♪
普段お目にかかる事のないハイブランドの洋服の着こなしは大変参考になります。
ブログならではの読みやすがが、ついつい毎日アクセスしちゃいます!
5.季節別オススメコーディネート
5-1.50代のメンズが「春」に実践したいファッション
春に大切な爽やかさをファッションで取り入れましょう
[st-kaiwa2]白のシャツはカジュアルスタイルが好きな方にもオススメです♪[/st-kaiwa2]
白シャツにデニムパンツを合わせたカジュアルスタイル。
胸元や袖のボタンを大胆に外して、カジュアルの中に艶っぽさを演出。
白のロンTは大人カジュアルの定番アイテムです!

白のカットソーにデニムパンツを合わせたカジュアルスタイル。
オシャレに見えるのはサイズ感が自分サイズだからこそ!ボトムのロールアップもこなれ感があって◎
5-2.50代のメンズが「夏」に実践したいファッション
清涼感&清潔感のあるファッションで雰囲気をつくりましょう
[st-kaiwa2]トレンドの白パンツとも上手く合わせてますね♫[/st-kaiwa2]
ライトブルーのシャツが清涼感ある雰囲気を演出してくれます。
トップスとボトムスでメリハリがつきすぎないように、淡い色どおしで合わせるのがポイントです。
Tシャツも表情があるタイプが夏の主役アイテム!
[st-kaiwa2]凹凸感あるダイヤ柄が上品な印象を与えてくれます♫[/st-kaiwa2]
アウターの着脱が多い時期だからこそ、インナーも一枚着で主役になれるアイテムをチョイス。
他のTシャツにはない上品さが、普段のコーディネートをお洒落に格上げしてくれます。
5-3.50代のメンズが「秋」に実践したいファッション
トレンドと冬の準備が秋スタイルの攻略です
[st-kaiwa2]ゆったり着れるアウターを探していた人は多いのでは?[/st-kaiwa2]
秋のトレンド“身幅が広さ”がポイントですが、ドリズラージャケットはアウターの中でも身幅の広さが特徴のアウターです。
上半身をゆとりあるシルエットで着用したら、ボトムスはロールアップして軽快さをプラスしよう!
全体のトーンを統一する事で落ち着いた大人のスタイリングに

シルエットら上下ともにゆとりを持たせたHラインスタイル。
シルエットもさる事ながら、ネイビーを基調とした色使いも真似したくなるポイントですね。
5-4.50代のメンズが「冬」に実践したいファッション
メリハリをつけた色使いで温かみと艶っぽさのある冬ファッション


鮮やかなレッドのブルゾンにはきれいめな白パンツで合わせましょう!
ボア素材がついたアウターは季節感も感じられ、足元にはショートブーツでエレガントに♪
チェスターコートは大人の必須アイテムです

インナー・ボトムス・シューズと黒で合わせて統一感が生まれスタイルアップ効果も◎
首元にボリュームのあるマフラーで合わせることで、チェスターコートの胸の寂しく感じるマイナス面を排除。
6.最新50代のメンズファッションコーディネート14選
6-1.アクティブウェアで秋を楽しむ!

滑らかな表面からは、決してスポーツウェアに見えないオシャレなデザイン。
ベージュの色味で季節感をプラスし、白パンツと合わせて大人の上品さをプラス。
6-2.ハーブジップポロのオシャレデザインをチョイス!

ゆったりシルエットの、長袖ポロシャツはリラックスしたスタイルに。
白パンツと合わせてトレンドを組み合わせれば、秋の主役コーデとして活躍してくれます。
6-3.無地アイテム+柄アイテムが大人スタイル

全体をスタイリッシュにまとめつつ、トップスにはトレンドのチェック柄をIN!
ボトムスのビビットなイエローなど、大人びた配色も◎
6-4.見せる事ころにきれいめアイテムで合わせる!

首元や足元など人の視線が行きやすい箇所にはきれいめなアイテムで合わせましょう。
先端の印象がコーデに強い影響を与えてくれるので、ドレスアイテムを持ってくるのがポイントです。
6-5.パッチワークボーダー柄のカットソーで秋を楽しむ!

ベージュのスリムパンツには、同系色のシューズとあわせる事でまとまった印象に。
トップスがルーズにした分、スリムパンツとあわせてYラインのシルエットでトレンドを意識。
6-6.さりげないシャツの腕まくりが◎!

半袖はおじさんに見えるので着たくない人も多いですよね。大人だからこそ夏場でもシャツは、長袖腕まくりスタイル!
手首の肌見せで艶っぽい雰囲気をプラスできます。
6-7.サファリジャケットでトレンドを取り入れる!
[st-kaiwa2]レディースで流行ったサファリジャケットはメンズでもブームの予感?[/st-kaiwa2]
前見頃のポケットが特徴のサファリジャケットは、カットソーの上からラフに羽織るだけでコーデが完成しますね!
上下ともに寒色系のアイテムで合わせる事で、見た目も涼しげな印象を与えてくれます。
6-8.リネンのセットアップは今年の顔に!
[st-kaiwa2]セットアップスタイルが身近にそしてメンズの定番になりましたね♫[/st-kaiwa2]
夏素材の代名詞でもあるリネンを使ったセットアップスタイル。
色味でも清涼感を与えるブルーも選ぶ事で、見た目の印象も意識しましょう。
6-9.デニムで合わせてカジュアルに演出

カジュアルなチェックシャツをデニムパンツで合わせる事で、ワンマイルウェアとしても活躍れます。
ボタンを締めて着用する事で、身体のラインが強調されたIラインコーデの完成です。
6-10.50代もトレンドはゆったりシルエット
アクティブな印象のをあたえつつ、色味はシックに落ち着きを演出。
トップスにボリュームがある分、ローカットのスニーカーでバランスを取るのか◎
6-11.春のきれいめカジュアルスタイル
カジュアルなパーカーも、シャツ、スラックスと合わせる事で上品な印象に。
足元の白スニーカーがアクティブな雰囲気にしあげてくれます。
6-12.大人のセットアップスタイルは合わせる色味に注意を!
ベージュのセットアップも、黒のインナーとシューズで合わせ落ち着いた雰囲気にまとめましょう。
アンクル丈のボトムスで、コーデをすっきり見せましょう。
6-13.大人だからこそのミリタリーな着こなし!
若い時は着られてる感が強かったカーゴパンツのワイドシルエット。
シンプルなカットソーと合わせても様になるのが、大人スタイルです。
6-14.ルーズシルエットでも色味で落ち着きを持たせましょう!
だらしない印象を与えかねない、ルーズシルエットのアイテム。
明るい色味だとカジュアルな雰囲気が強くでてしまうので、モノトーンでまとめるのが正解だと◎
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は「50代はどこで洋服を買えばいいの?」そんな声にお答えさせて頂きました
男性は歳を取るというより、歳を重ねるという言葉があるように、年相応にカッコ良く洋服を着こなすことができます
一度洋服の興味を離れてしまった人や、洋服について勉強したい方の参考になれば幸いです。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ワークマン】“カスタマーレビュー”と“インフルエンサー”の評価の“差”がすごい...どちらを信じればいいのか? - 2021年4月20日
- インフルエンサーはこれを作れ!ヒット商品を作るヒントは「20年前」の商品を参考にするべき! - 2021年4月17日
- もう服選びで迷わない!大学生の必須アイテム5選(メンズファッション) - 2021年4月16日