最近巷で話題なのが“ワークマン”
どのブランドより安くてオシャレを楽しめるとのが人気の秘密だそうです。
これがワークマンなの?と驚くファッションの連発です!ワークマンファッションでプチプラ意識してオシャレを楽しんでいきましょう。
この記事では「ワークマンの店舗」「コーディネートのポイント」「オススメのコーディネート」を紹介していきます。
🔽youtubeでも解説しております🔽
もくじ
【コスパ最強】ワークマンを使った“プチプラ”メンズファッションがおしゃれと話題!
1.ワークマンの店舗一覧
現在ワークマンの店舗は北は北海道。南は沖縄まで45都道府県 826店舗(2020年10月調べ)とかなりの店舗数となっております。
ユニクロが831店舗なので、ほぼ同数で身近に行けるのも魅力の一つですね!
従来は郊外の路面店のイメージが多かったですが近年は、ショッピングモールの中に出店するなど、より皆さんの生活に寄り添った出店をしています。

2.ワークマンプラスの店舗一覧
出典:https://tachikawa.keizai.biz/headline/2743/
ここでワークマンとワークマンプラスって何が違うの?と思う人が多いと思います。
ポイント
ワークマンは「働く人のコンビニエンスストア」
ワークマンプラスはアウトドア専用ショップで、作業着など一切売ってなくよりデザイン性などを重視したアイテムを取り揃えております。
2018年9月に「ららぽーと立川立飛」。同年11月には「川崎中野島」にオープンしましたが、まだまだ店舗数は少ないです。

3.ワークマンを通販で購入しちゃおう!
出典:https://store.workman.co.jp
ワークマン公式オンラインショップなら自宅にいながら、品揃えが多いワークマンの商品を選ぶことができます。
またお近くのワークマンの店舗で商品を受け取れば送料無料と嬉しいサービスも用意されております!
作業着だけでなく、スポーツやフェス、アウトドアと様々な用途にあったアイテムが分かりやすく、紹介されているので店舗に行く前にネットでチェックしていく事をオススメします。
4.オシャレにコーディネートする“コツ”
step
1ワンポイントでコーディネートに取り入れる


step
2オーバーサイズで着用する!


5.2019年の売れ筋アイテムTOP5
ここではワークマンを利用する女性の間でも特に人気のあったアイテムを紹介していきます!デザインも可愛くて人気のアイテムをチェックしてくださいね!
5位ファイングリップシューズ

出典:https://store.workman.co.jp
色は黒とベージュの2色展開。もともとコックさんが履いていたシューズです。
滑りにくいので妊婦さんなどからも絶大な支持を得てます。
4位綿アノラックパーカー

出典:https://store.workman.co.jp
アウトドアパーカーでも機能性が特にすごくて、火の粉が飛んできてしまっても穴が空かない耐久性。耐久温度は275度とも言われてます。
カラー展開も全5色で2,500円です!
3位ストレッチカーゴパンツ

出典:https://store.workman.co.jp
デニムなのに履きやすく何と言っても、撥水加工かすごいと話題のパンツ。50回洗濯しても撥水効果は落ちないのと、ウエストのゴム仕様は嬉しいポイント。
多少濡れても生地に浸透する事がない驚異の撥水力で、ガーデニングなどを楽しむ人にオススメです。
全2色で2,900円です!
2位ケベックNEO

出典:https://store.workman.co.jp
この時期に嬉しい防寒ブーツ!雪の日でも滑らないスパイク機能を取り入れているので雪の日なども安心です。
ソールの部分も防水加工。全2色展開で2,900円!迷彩柄はSNSで話題沸騰中です!
1位エアロストレッチ防寒ブルゾン

出典:https://store.workman.co.jp
静電気抑制機能がついたブルゾンです!重さも460gと超軽量です。風も通さない加工になっているので完全防寒!立体断面加工なので動きやすいのもポイントです。
全4色で2,900円!男女ともに人気のあるブルゾンです。
6.2020年注目のアイテム
step
1アウター・ジャケット
高撥水シェルジャケット
出典:https://store.workman.co.jp
シティスタイルにもアウトドアスタイルにも使えるデザインは、220gと超軽量且つ汚れが落ちやすい耐久撥水の素材など機能性の良さが光ります。
サイズもS〜3Lまでと幅広く展開しているので、大きめのサイズを購入して“イマドキアウター”として通勤時に着用するオシャレさんが急増中です!
持ち運びに便利な収納袋付きなので、気温差が激しいこれからの時期に活躍してくれるアイテムです。
step
2トップス・インナー
ダイヤフリース 裏アルミベスト
出典:https://store.workman.co.jp
ダイヤフリース裏アルミは、寒い日はミドルインナーとしても最適なアイテム。
肌触りなめらかなダイヤフリースがコーデのアクセントになります。
背中の裏側にはアルミプリントで高い保温性に、自宅でも手洗いですが選択可能です。
全:9色
価格:¥1.780
フリースサイドジッププルオーバー
シンプルなサイドジップのついた、フリース素材のプルオーバートップス。
厚手で丈夫なポリエステル100%素材。フリース素材なので保温性も◎
全面が手触りのいいフリース生地で、両脇のファスナーで着脱もしやすいアイテムです。
全:4色
価格:¥980
step
3ボトムス
4D防風ウォームパンツSTRETCH(ストレッチ)
出典:https://store.workman.co.jp
立体裁断によって、少し丸みを帯びたデザインにする事で、日本人に多いO脚の人でも体にピッタリフィットデザイン。
右サイドには「3Dムービングポケット」が付いているのでちょっとした外出の際も◎
その為、収納した時の窮屈感を軽減する機能性に優れたアイテムです。
膝には「3Dムービングカット」を施し、屈伸してもストレスフリーな動きが出来るのがポイントです。
全:7色
価格:¥2.900
step
4シューズ・小物
Wクッション キャンバスシューズ
カジュアルで合わせやすい定番シンプルスニーカー。
ソールにはラインが入っているので、ちょっとしたコーデのアクセントになります。
ホワイトステッチも可愛く、どんなスタイルにも合わせやすいのが魅力です。
全:3色
価格:¥980
撥水2WAYポケッタブルライトトート
リュックとしてだけでなく、トートバッグとしても使える「2WAY」タイプのバッグ。
約20L入るため、収納量も抜群。ビジネスに落ちついた黒の色味もいいですが、やはりカジュアルにマルチなカラーも捨てがたい...
左右には水筒などが入る網のポケットもあり、アクティブなシーンでも活躍してくれます。
全:3色
価格:¥1,900
7.2021年注目のアイテム
step
1アウター・ジャケット
イージス防水防寒ダウンジャケット
出典:https://store.workman.co.jp
シルエットはかなりボリュームがあり、上半身が細いのがコンプレックスな僕みたいなタイプは、特にシルエットコーデを作りやすいダウンジャケットです。
実際の着用画像です🔽
この値段でダウンが「75%」も入っているのは驚きです!
若者・大人でも着用できるダウンジャケット。私はボトムスは「スラックス」で合わせ、コーデをスッキリ見せるためにもアンクル丈にしております。
全:4色
価格:¥5.800
「高撥水マウンテンパーカー」
このマウンテンパーカーは「耐久撥水」で汚れも落ちやすい機能を持つアイテム。
大容量で、収納箇所は6箇所と、もはや手ぶらで出かけらるレベルのアウターです。
このアウターの値段も「3,990円(税込)」です!春のアウターとしてはかなり破格です。
step
2トップス・インナー
「MOVE FLASH ブロックフリースハイネック」
「タートルネック」という人が多いと思いますが、私はモックネックに近いデザインです。
今まで感じた事ないような、洋服では珍しくどちらかというと“毛布”のようなソフトな触り心地が魅力です。
ヘビーウェイトコットン オーバーサイズ 長袖Tシャツ
「ヘビーウェイトコットン オーバーサイズ 長袖Tシャツ」は名の通りビッグシルエットのロングTシャツになります。
シンプルなデザインで着回力◎ポケットがアクセントになり、春の時期は1枚で着用してもかっこいいです。
「シャンブレー 長袖シャツ」
シャツの素材としても人気のシャンブレー素材でできておrます。
デニム素材と似ておりますが、ナチュラルな品のよさが魅力。そしてお値段も980円とお財布に優しい値段です。
関連
【980円で購入可】ワークマンの「シャンブレー 長袖シャツ」が優秀すぎます!
step
3シューズ・小物
「アスレシューズハイバウンス」
この「アスレシューズハイバウンス」近年流行している「ダッドスニーカー」のようなデザインが特徴です。
すごいのがインソールの厚さ。疲れにくいと言うのはもちろん、男性は身長が2〜3cmは盛れるシューズです。お値段も1,980円です。
8.ワークマンを使った人気プチプラコーデ10選!
トレンドのアノラックパーカーをタウンユースに落とし込む!
出典:wear.jp
人気のアイテム“アノラックパーカー”を使ったコーディネート。
イージーパンツと合わせれば、アウトドア感が軽減されより日常着として着用できます。
ワークマンのシューズはブラック万能シューズ!
出典:wear.jp
メンズの定番のブラックスニーカはワークマンのレインシューズ。
機能性だけでなく、デザイン性にも優れたシューズは1足持って置くことでコーディネートの幅を広げてくれます。
秋冬で使える万能アウターは“即買い”アイテム!
出典:wear.jp
アウトドアスタイルにも使えそうなワークマンのアウターは、夏以外のシーズンで使える万能アウター!
全体のトーンを統一し、都会的な雰囲気もこのコーディネートの魅力の一つです。
コーデのバランスを整える?ボリュームスニーカでGOODバランスに!
出典:wear.jp
アウトドアのスタイルを上手くタウンユースに落とし込んだスタイル。
ワークマンのスニーカーは、程よくボリュームがあり身長盛りの効果も!
ワークマンの“マウンテンパーカー”を今風に着こなす!
出典:wear.jp
ワークマンのアウターをマウンテンパーカー風に着こなした“アウトドアスタイル”
黒スキニーと合わせる事で、カジュアルな要素を取り入れスニーカーとの相性も◎
カラーバリエーション豊富なニットキャップをチョイス!
出典:wear.jp
コーデに季節感をプラスしてくれるニットキャップですが、季節ものなだけに値段は抑えたいもの。
人の視線が集まりやすい、頭にイエローのニットキャップがコーデのアクセントに。
ワークマンのアイテムを“プラスワン”
出典:wear.jp
デニムジャケットを使った秋コーデも、ワークマンのベストを重ねることで冬スタイルに大変身。
ボトムスのスウエット素材が、リラックス感も感じさせてくれますね。
ワークマンで作る“アウトドアスタイル”
出典:wear.jp
ワークマンのアノラックパーカー作る“アウトドアスタイル”
全身を落ち着いた色味で統一しつつ、ミリタリー風のスタイルも主張できる“グリーン”をアウターに持ってくるなどこだわりを感じられます。
アウトドアに適した柄アウターをチョイス!
出典:wear.jp
一枚でインパクトのある“柄アウター”をメインに、他のアイテムをシンプル無地でまとめることでコーデがまとまって見えます。
アウトドアのスタイルはもちろんのこと、フェススタイルにも◎
ワークマンの“暖かっ”アウターでカジュアルに決める!
出典:wear.jp
ボリューム感があり、冬の定番アイテムでもあるアウターをデニムパンツと合わせてカジュアルにコーディネート。
ボトムスを変えれば“モード”・“ストリート”など人気のスタイリングにも対応でき“着まわし”コーデが可能に!
洋服で悩みがある方はご相談を
皆さまいかがでしたでしょうか?
ワークマンを知らなかった人がこの記事を読んで少しでも興味を持っていただけたら幸いです。
ワークマンは今まで価格面でかなり安く働く人の“味方”でしたが、現在は価格はそのままでデザイン性も重視され、オシャレの人の“味方”にもなりましたね。
今後とも「ワークマン」に注目していきたいと思います。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【アパレル歴14年】GUで本気買いした「シェフジャケット」が優秀すぎます! - 2021年2月27日
- 【ワークマン】思わず2色買いしそうに...「アスレシューズハイバウンス 」は驚きの価格です! - 2021年2月26日
- 【無印良品】買ってよかった“ストレッチチノイージーワイドクロップドパンツ” - 2021年2月22日