昨今からトレンドとなっているビッグシルエット。
ただこのビックシルエットの着こなし。これは東京(日本)だけの流行で海外では全く流行ってません。
日本人は外国人に比べて「顔でか・胴長・足短い」特徴があると言われております。
ただリラックスした雰囲気、体型カバーもでき、洗練された雰囲気が年齢問わずおしゃれ度が“グッと”上げることができます。
今回の記事では「日本人体型」にあったオーバーサイズのアイテムの着こなし方・コーデのポイントを解説していきます。
もくじ
実は東京だけの流行だった「ビックシルエットコーデ」着こなしのポイントとは?
1.ただ大きめサイズを選べばいいのか?
出典:zozo.jp
このビッグシルエットの着こなしが流行ったのも「自分の体型カバー」
特にお腹周りなど、特にコンプレックスを抱えている人が多い箇所を隠すことができるので、流行ったとされております。
外国人は→顔が小さく、足が長い→全身をタイトな洋服で合わせても似合う
日本人は→顔が大きく、足が短い→ゆったりサイズと細身のサイズでメリハリをつけたあげる
そういった全体のバランスや合わせ方が大事になります。
考え方として「見せるところは見せて、隠すところは隠す」
特に自分のコンプレックスを抱えている部分にビッグシルエットのアイテムを持ってくるのがポイントになります。
合わせ方でふくよかな体型の方、低身長の方もスタイルUP効果もあります。
2.ただでかいだけだと野暮ったく見えるだけ。着丈より「身幅」の広さ
出典:zozo.jp
ビックシルエットのアイテムに「着られてる感」をなくすためにも「身幅」が重要なポイントになります。
着丈は長く身幅も大きければ、ダボダボに見えだらしない印象に見えてしまいます。
またお尻に丈がかかりすぎても「足が短く見える」などマイナスの要素も多く出てしまいますので、少しかかるくらいがベストです。
この身幅の広さこそがボトムスを選びも楽になり、全体にビックシルエットだと「スキニーパンツ」一択になりますが、身幅だけ大きいアイテムならコーデの選択肢に「ワイドパンツ 」も加えることができます。
3.薄手の生地だとひ弱そうに...厚手の生地で存在感を
出典:zozo.jp
ビックシルエットのコーデで一番多い「大きめのトップス」ですが、選ぶ際に重要になってくるのは生地の厚さです。
薄い生地だと、首元や袖部分などすぐによれやすくなり清潔感も無いように見えてしまいます。
その点厚い生地なら存在感を増すことはもちろん、しっかりとコーデの主役として活躍してくれます。
選ぶ際に「オーガニックコットン100%」など合わせて高級素材を選ぶと尚いいと思います。
4.人気は「Yラインシルエット」体型やはもちろん身長をカバーできるコーデ方法です
出典:zozo.jp
人気の「Yラインシルエット」とは
上半身→ボリュームあるアイテム
下半身→スリムなパンツ
このコーディネートは、上半身をビックシルエットのアイテムで合わせることで、ふくよかな体型を隠すことができます。
またビッグシルエットのトップスが小顔効果も期待でき、黒の細身パンツ&黒スキニーで合わせれば、全体のバランスも整えてくれ低身長の方にもオススメです。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はビックシルエットコーデの着こなしのポイントについてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ヴァンゆん ×UNVAMY(アンヴァミー)】アパレル関係者が思う本音とは(結論 ○○点です) - 2021年1月23日
- 【ワークマン】今季最も活躍するインナーが「980円」で手に入ります。 - 2021年1月22日
- マスクもファッション!どうせならおしゃれマスクを...名作マスク「3選」 - 2021年1月21日