日常のスタイル、そしてメンズの定番スタイルになったシンプルスタイル。
ただみんなと同じスタイルで満足ができない、普段のファッションに新しい自分を体現してみたい、そう思う方も多いのではないでしょうか。
そこでオススメな「スケーターテイスト」を取り入れたファッション。今後このスケーターファッションのスタイルが加速しそうです。
そんなクールな印象をプラスできる、スケーターファッションを作るポイント&オススメのアイテムをチェックしてください。
もくじ
シンプルを“クール”に。マンネリコーデに「スケーターファッション」をプラスする。
1.普段のコーデを「スケーター風」にする3つのテクニック。
まず最初にオススメしたいのが、普段のアイテムで「スケータ風」に着こなす方法です。全身をスケートー風に染まるのは嫌だ、普段のコーデに少しのスパイスを加えたい方にオススメです。
step
1シルエット違いのTシャツを重ねてみる
まず最初はサイズ違い、フィルムの違いのTシャツを重ねてみる方法です。
7部丈にロングのTシャツを合わせたり、肩の部分が大きく開いたバスクシャツと合わせても良いでしょう。

step
2同じ色で長短をつけてレイヤードする
メンズの定番の合わせ方でもある、ロンTとTシャツなど袖の長さを変えての組み合わせ。
同系色で合わせることで、立体感&ボリューミーに仕上げることで、普段の重ね着をワンランク上に格上げしてくれます。

step
3折った袖からシャツを見せる
シャツの下にロンTを仕込んだり、色違いのシャツを差し込んだりと、裾からチラ見せがスケーターファッションを作るポイント。
無彩色でコーデ全体を大人っぽく仕上げるのも良いですし、濃淡をつけて組み合わせるのも上級テクニックです。

2.スケーターファッションを体現してくれるアイテム4選
次はコーデに取り入れるけで一気に「スケーター風」に仕上げてくれるアイテムを紹介します。1点コーデに取り入れるのも良いですし、全て取り入れスケーターファッションを前面に楽しみたい方も参考にしてください。
step
1バケットハット
ディリーでもコーデに取り入れる人が多くなったバケットハットも元はスケーター御用達のアイテム。
- コーデューロイやモフモフ素材など季節感を出せるのが◎
- 頭をすっぽり隠せる大きめサイズで選ぶ
- 顔の大きさで悩んでる方も似合う帽子です
バケットハットの良さはビックシルエットの洋服と相性が良いことです!
step
2オーバーサイズパーカー
オーバーサイズのパーカーは、昔から語り継がれるスケーターファッションの代表アイテム。
- ゆるいシルエットのパーカーがスケーターたちの雰囲気にマッチ
- ワンサイズアップでパーカーで合わせる
- フードのきれいなパーカーを選ぶ
選ぶ際に柄やデザインの入っているより「無地」のタイプが大人っぽい雰囲気に仕上げてくれます。
step
3ロンT
ロングスリーブのTシャツに、ドロップショルダーの大きめのニットベストは、スケーターファッションを独特のルックスに仕上げてくれます。
- 秋口は厚めのロングスリーブTシャツで上半身にしっかりボリュームを
- 重ね着する色はメリハリをつけすぎず、ナチュラルに仕上げる
- きれいめに寄せすぎずラフさをだす
スケーターファッションに欠かせない「重ね着」を手軽に取り入れてみましょう!
step
4ナイロンジャケット×デニムパンツ
デニムにナイロンジャケットを取り入れたスケーターファッション。
- 大きめのナイロンブルゾンがアクティブさをプラス
- ワークパンツではなくデニムを履くことで今までとは差別化を図る
- スポーツブランドのアイテムを積極的に取り入れよう
若者の間で進んでいたデニム離れも合わせるアイテムで、最新のスタイルにアップデートしよう!
さいごに
今回は普段のコーデにスケーターファッションをプラスする方法についてお話ししました。
「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。
最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!