

こんな方におすすめ
- そもそも『CPOジャケット』の事が分からない
- guやユニクロで購入を考えている。
- 今年オススメのスタイリング方法は?


もくじ
2022トレンドの『CPOジャケット』のおすすめメンズコーデ10選!
1.CPOジャケットとは?
出典:https://www.gu-global.com
シャツジャケットとして軽く羽織ったり、ダウンベストを重ねたり、秋冬の着まわしに長く活用できる。
CPOジャケットとは、Chief Petty Officer/アメリカ海軍下士官のチーフの略語になります。
当時彼らが着用していた軽いウール製シャツが原点で、アーミー特有の機能性を洋服のデザインに落とし込み、ファッション性を高めたアウターシャツの事を「CPOジャケット」と呼ばれるようになりました。
ここ数年継続してトレンドを牽引するロング系のアウターも、まだまだ旬ですがでも、ちょっぴりマンネリしたり、新しく新鮮なバランスをつくりたい!

ポイント
今年も、多くのブランドからリリースされると予想されており、バリエーションも無地やチェック柄など豊富です。ヒット間違いなしの注目アイテムとしてトレンドワードにもなっております。
2.CPOジャケットの特徴
出典:https://www.gu-global.com
元々は色はネイビーやブラックが主流でしたが、近年ファッション化されてからは様々なカラーリング展開されており、今年はトレンドのカラー「ベージュ」や「ブラウン」が多い印象です。
大きめなチェック柄で仕立てており、胸に大きめのフラップ付きポケットが付いているものが多いのがCPOジャケットの特徴です。
シャツジャケットとして軽く羽織るライトアウターとしたはもちろんの事、ダウンベストを重ね着したり、秋冬の着まわしに長く活用できるアイテムです。
3.『gu』のCPOジャケット
ITEM :オーバーサイズシャツジャケット
PRICE :990円(税抜き)
レディースのアイテムですがメンズも着用が可能です!
大きめに作られたCPOジャケットはカラーリングも豊富で、ベーシックなCPOジャケットのデザインが人気です。
インナーにパーカーなど厚手のものを取り入れれば、冬まで使えるアイテムです。お値段も¥3,990(税抜)と申し分ない価格なので、初めてのCPOジャケットとして持っておくのは間違いなしです!
デニムパンツと合わせてカジュアルに合わせてもよし。同素材のパンツと合わせてセットアップ風に着用するのも◎
流行りのオーバーシルエットなので、合わせ次第で様々なスタイリングを楽しむ事ができます。
4.『ユニクロ』のCPOジャケット
ITEM :コーデュロイオーバーサイズジャケット
PRICE :990円(税抜き)
今季のCPOジャケットのポイントは、羽織りとして便利に使えるポケット付きのデザインが採用されております。
guのCPOジャケットに比べより、アウター感が強いのでしっかりとしたアウターを探している方にオススメですね。
ライダースのようなデザインですが、ストレッチがきいているのでストレスフリーな着心地がよく、ぬくもり感のあるコーデュロイ素材にトレンドのオーバーサイズシルエットを採用!
ヴィンテージ感がありながらもカジュアルになりすぎない、ユニクロこだわりの1着ですね!お値段は¥3,990(税抜)
5.『Dコレクション』のCPOジャケット
ITEM :長袖CPOシャツジャケット
PRICE :5,990円(税込)
ゆったりとしたシルエットが今期のトレンド!ビッグサイズのポケットがアクセントになり、シンプルにならないデザインです。
ラフに楽しむのもよし!きれいめなアイテムと合わせて「大人カジュアル」スタイルを作ることができる魅力溢れる1着です!
シャツの身軽さと、CPOデザインの無骨さが合間って“サッ”と手持ちのシャツと合わせるだけでコーデが決まります。
パンツもスリム・ワイドともに合わせやすいので、その日の気分に合わせて楽しむ事ができます。
6.メンズファッションプラスの「CPO長袖シャツ」
ITEM :CPO長袖シャツ(デニムワンウォッシュ)
PRICE :5,270円(税込)
ゆったりとしたルーズなデザインでなので、どんなボトムスにも合わせやすいのが特徴のオーバーサイズのアウター☆
ワンウォッシュされた見た目が、イマドキ感溢れるスタイルに仕上げてくれます。
これからの時期を考えたら防寒性に優れた「メルトン」素材のジャケットがおすすめ!
ビッグシルエットで着こなせば、インナーとの重ね着次第で、レイヤードスタイルを楽しめます。
7.CPOジャケットのメンズコーデ10選!
色味は「茶色系」1択です!
出典:zozo.jp
トレンドのゆったりめアウターもCPOジャケットならカジュアルダウンしないで着用できます。
淡いベージュのチェック柄の上に濃ブラウンを重ねる事で、同系色のグラデーションの完成です。ヴィンテージ感の強いアイテムなのでUSED好きにもおすすめのスタイリングです。
色味で落ち着いた雰囲気を!
出典:zozo.jp
トレンドのカーゴパンツ取り入れれば、ワンランクアップした涼しげなミリタリースタイルに仕上がります。
足元にキャンパス地・ホワイトをチョイスすることで、抜け感を出してより一層秋らしい雰囲気にまとまって見える。
デニムCPOジャケットで差別化を!
出典:zozo.jp
一見他とは違うデニムタイプの場合はルーズになりすぎないよう、すっきりしたサイズ感をチョイスすると◎
毎日のコーデにマンネリ化している方はこの、アイビースタイルの要素を取り入れてみてくださいね!
トーンを落として季節感を演出!
出典:zozo.jp
秋冬は1枚でサラッと着ればサマになる。そんな『主役級』の役割を果たしてくれるのが、ブロックチェックのメリットですよね!
その持ち味を生かすために、シルエットはワイドのものを選ぶことでトレンド感も演出。
ボトムスで差を出しスポーツティストをプラス!
出典:zozo.jp
ライン入りのボトムと合わせれば、それだけで今っぽいスポーツMIXスタイルが完成します。
オフの着こなし・スポーツ観戦などで活躍してくれるので費用対効果は文句ないスタイリングです。
モノトーンでサイズはオーバーに!
出典:zozo.jp
大人がチャレンジしたい、一歩先行くオーバーサイズのコーディネートです。うるさく見えないようにモノトーンにするのが大事なポイントです。
足元はローファーなどアイテムと合わせて洗練された秋スタイルの完成です。
ワークスタイルはCPOジャケットで!
出典:zozo.jp
やぼったく見えやすいCPOジャケットは、無地のデザインを選ぶのが最初の1着としてオススメです。
街っぽさも香って、アウターとボトムスのバランスの取れた好スタイリングがGOOD◎
CPOジャケットを「アメカジ風」に決める!
出典:zozo.jp
この秋っぽいスタイリングはもやっぱり定番スタイルで一度はやってみたい!この意見は多いのではないでしょうか?
いつもの愛用しているデニムパンツをコーディネートに取り入れる事で、より愛着のあるスタイリングに仕上がります。
チェックのセットアップ風で個性を!
出典:zozo.jp
飾り立てしたスタイリングだからこそ、チェック柄でかもし出す“こなれ感”が強調されていますね。
フォーマルなスタイリングには、革靴で合わせるのが今シーズンもマストなスタイリングです!
CPOジャケットでストリート風にコーディネート
出典:zozo.jp
キャップやスニーカーなどをコーデに取り込み、スポーツテイストを混ぜ込むのが今季流のスタイリングです!
CPOジャケットをパーカーとレイヤードさせ、程良くゆったりしたサイズ感のボトムスと合わせたカジュアルダウンが◎
さいごに
今年の秋冬のアウターを買っていない方にオススメの『CPOジャケット』についてお話しさせて頂きました。
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!