アイテム別着こなし

“今”持っておくべきボトムス「テーパードパンツ」の魅力と着こなし方(メンズ)

更新日:

今回は“楽チン”で“キレイめ”な要素を取り入れられる「テーパードイージーパンツ」のご紹介になります。

 

そもそも「テーパード」って何?と思われる方も多いと思いますが、テーパードとは腰回りなどに余裕があり、足首に向けて細くなっていくパンツの事を言います。

 

撫で髪くん
このパンツがなぜいいのか?どんな着こなし方をすればいいのか?解説していきます♪

 

 

スポンサーリンク

 

“今”持っておくべきボトムス「テーパードパンツ」の魅力と着こなし方(メンズ)

1.テーパードパンツがメンズにおすすめの理由。

足のシルエットを綺麗に見せるパンツとして上げられるのが「スキニーパンツ」だと思いますが、いくらストレッチなど柔軟な素材が入っていても、長時間の着用はストレスを感じてしまいます。

 

そうしたら細身のパンツを履いて綺麗なシルエットを出すのは無理なのか?

 

撫で髪くん
そんな事はありません!ここで紹介するテーパードパンツは、細身のパンツが好きな方にこそ知っておいて欲しいアイテムなのです!

 

step
1
ウエストはゆったり&ゴムでストレスフリー

パンツを履いていて最も窮屈に上げられる箇所として「ウエスト」が上げられますね!

ウエストがきついからといって、ウエスト基準でパンツを選んでしまうと、全体的にダボっとした着こなしになってしまいますね。

 

撫で髪くん
生地も伸縮性があるタイプを選ぶ事で着脱も楽になります!

 

step
2
太もも部分もゆったりなので運動部だった方も大丈夫!

学生の頃に運動部だったからスキニーパンツは履けないんだよね...これは私が店頭に立って洋服を売っていた時に一番お客様から寄せられた声です。

 

しかしテーパードパンツは「次第に細くなっていく」その言葉の通り、ウエストのみならず太もも部分もゆったり◎

 

癒しちゃん
体型のコンプレックスで細身のパンツを諦めていた人こそ履いてほしいパンツなのです。

 

step
3
裾部分が細いのでシルエットがとにかく綺麗です

スキニーパンツを履いた時にマイナスに見えてしまう「履きシワ」

 

身体に密着させるスキニーパンツは、どうしても履きシワが出てしまい女性からもそのラインが「き○い」など厳しい意見も頂きました。

 

しかしテーパードパンツならどうでしょう?しっかりと余裕を持たせる部分は余裕があるので、どの角度から見てもシルエットが綺麗ですね。

 

撫で髪くん
僕的にポケットに物を入れる余裕があるのも、テーパードをオススメしてる理由の一つなんですよね..(笑)

 

 

2.テーパードパンツを持っておくとコーデの幅が広がります

昨今まで「ワイドパンツ」がブームになり、メンズパンツの主流になると思われてました。

しかし今年に入りメンズのパンツも徐々に細身になっていってますが、全てが細い訳ではなく「部分的に細身を持たせたパンツ」が求められていくと思われます。

 

撫で髪くん
その観点から言うとテーパードパンツは「裾部分に向けて細くなる」時代にあったパンツだと言う事ですね!

 

 

3.シルエットは「ルーズ」素材は「きれいめ」に!

今っぽさを出すために欠かせないのが、シルエットは多少のゆとりを持たせてカジュアル感を出しつつも、素材はスラックス地で合わせるバランスが大切になります。

スラックス生地のテーパードパンツにする事で、スニーカーと合わせた「カジュアル」革靴と合わせて「きれいめカジュアル」と自身のライフスタイルにあった着こなし方ができます。

 

撫で髪くん
メンズはカジュアルなアイテムが多いだけに、下半身で上品なアイテムを取り入れるだけで普段のコーデを格上げしてくれます。

 

 

4.テーパードパンツの知っておきたい種類

テーパードパンツが「楽チン」で「トレンドスタイル」に欠かせないのはわかったはず。テーパードパンツにも素材によってイメージは異なってきます。そこでオススメしたいテーパードパンツの種類を4つご覧ください。

 

4-1.リネンテーパードパンツ

レーヨンとポリエステルでつるっとした上質な質感に、麻が入るので通気性や速乾性がプラスされます。

リネン独特の高級感に、日光に当たった際の光沢感が上品な大人のスタイルを可能にしてくれます。

 

4-2.カーゴテーパードパンツ

立体的なシルエットに膝部分に切り替えのダーツを入った、ワイドタイプのテーパードカーゴパンツ。

従来はカーキなどグリーン系のイメージが強いですが、白の色味で今年のトレンドを取り入れるのも◎

ワタリから裾にかけて強くテーパードしたシルエットが綺麗なボトムスです。

 

4-3.デニム(ジーパン)テーパードパンツ

カジュアルスタイルに合わせやすい、デニムタイプのテーパードパンツ。

ワイシルエットのデザインは、これからの着こなしに大人っぽさと抜け感、軽快な印象を与えたイマドキ感あるスタイルに。

 

4-4.スウエットテーパードパンツ

バルーン調シルエット。膝から裾にかけて、細く絞れていくリラックスシルエットのテーパードパンツ。

スウエット素材ならではの、伸縮性がプラスされることで非常に快適な穿き心地に。

足元にはスニーカーなどをプラスしてアクティブに仕上げるのが◎

 

 

 

5.オススメしたいコーディネート

最後はテーパードパンツを使った最新のコーディネートを紹介していきます。合わせるアイテムや自身の好きなシルエットを見つけてぜひ参考にしてくださいね。

 

S T Y L  E 
0 1

カジュアルのアイテムと合わせるのが最強・最高です!

着用アイテム
Outer    :中綿スタンドジャケット フード付き
Inner    :ジャケニット ハーフタートル
Pants   :大人のテーパードパンツセット
Shoes  :タッセルローファー スニーカー
other   :定番 無地リブソックス 靴下

シンプルな着こなしは年代に関係なく人気のスタイリングです。

トップスをビックシルエットで着こなす事で、トレンド感をプラスしつつカジュアルに演出。

ボトムスにテーパードパンツを取り入れ、カジュアルとキレイめのバランスが取れております。

 

 

S T Y L  E 
0 2

ロングコートとの相性も◎

ロングコートと相性の良い細身のパンツ。

スラックス生地のテーパードパンツなら、普段のコーデをさらに上品なレベルに格上げしてくれます。

 

 

最後までご覧頂きありがとうございます!

今回は注目のパンツ「テーパードパンツ」についてお話しさせて頂きました。

 

「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。

 

最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!

 

洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫

 

タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

 

-アイテム別着こなし
-

Copyright© メンズファッションマガジン“服ログ” , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.