※本ページではプロモーションが含まれます
こんにちは!kanameです。
『ジェンダーレス』の水着が好調の記事を目にして“洋服を性別関係なく着ていくこうよ”との考えが世論で強くなってきてます。
私たちが小さい頃はジェンダーなんて言葉もない時代でしたが、ファッションの選択肢が増えるなら良い傾向にあると思います。
『誰もが着れる同じ服を着なさい』ではなく『自分の着たいものが着れる』ことが重要で、それぞれの価値観を認めていこうという時代がすぐそこまで来ています。
性別関係無い格好は、後ろめたい気になってましたが、時代の追い風と共に、ジェンダーレスファッションについて考えていきたいと思います。
もくじ
ジェンダーレスファッションとは「固定概念にとらわれない自由なスタイル」
1.ジェンダーレスなファッションとはどういうファッションですか?
ジェンダーレスとは、性による社会的・文化的差別をなくすことを意味して使われます。
男女間における区別や性差の“境界線”をなくすこと。男らしくや女性らしさなどの概念を取り払おうという考え方を指しています。
60才男性
「学制服では男子生徒はスラックス、女子生徒はスカートは絶対だ!」
50才女性
「男の子はブルー、女の子はピンク」
などが社会的に形成されてきた男女間における区別がありますが、こういった区別をなくしていこう。それがジェンダーレスの取り組みです。
1-1.海外では当たり前の考え方です
私たちは洋服を買う際に「Women’s」「Men’s」のような区切られたカテゴリーを選択し、アイテムを選ぶのが当たり前になっております。
ただ私たち世代の“当たり前”がアメリカのコア消費者であるZ世代は少し違和感を抱いているようです。
『中性的なファッションを求める消費者が増えたのか』
以前はユニセックスという、男女共用のファッション分類が存在してましたが、最近のジェンダーレストレンドは、既存のユニセックスアイテムから、どの体形にも着こなせる『シャツやパンツ』だけでなくドレス、スカートまで提案しています。
参考
ファッションアイテムを性別ごとのものでなく、固有のアイテムで見るのが今後のジェンダーレストレンドの、重要なポイントになってくると思います。
1-2.ジェンダーレスファッションの例は“ジェンダーレスモデル・芸能人”
自身のジェンダーに対して違和感を覚えていた。世間一般でいわれている『男らしさや女らしさは』社会が作り上げたものだ。そう気づき“自分は自分”という気持ちを大事にしながら活動されている方がいます。そんな自分らしい生き方を追求している方をご紹介したいと思います。
【ジェンダーレス男子の服装】りゅうちぇるさん
本名 比嘉 龍二
生年月日 1995年9月29日
出身地 沖縄県
身長 / 体重 172 cm / 56 kg
職業 モデル/タレント
出典:www.tokyofashionsnap.net
イケメンジェンダーレス男子の代表格といえば、りゅうちぇるさん。
幼少期に「女っぽい」とからかわれてきた経験から、「男らしさ、女らしさって、誰が決めたんだろう?」と常に考えていたそうです。
POP・カラフルなイメージの服装のイメージが強いですが、古着や80年代90年代の着こなしが◎次世代を引っ張るファッションリーダーですね。
【ジェンダーレス男子の服装】井手上漠さん
生年月日 2003年1月20日
出生地 島根県隠岐郡海士町
身長 163 cm
血液型 B型
事務所 ディスカバリー・ネクスト
出典はこちら
自身でアパレルブランド『BAAKU(バーク)』を立ち上げるなど、活躍の場を広げている漠さん。
MAISON ALTERNATIVEをデザイナーに起用し、伊藤忠商事株式会社のサポートのもとブランドをスタートする力の入れよう。
“今までにないジェンダーレスファッションの追求”をテーマに、今後も活躍が期待されます。
【ジェンダーレス男子の服装】ゆうたろうさん
生年月日 1998年6月3日
出身地 広島県
血液型 A型
身長 165 cm
ジャンル 雑誌・テレビタレント・舞台
出典はこちら
ショップ店員からスタートし“かわいすぎる美少年”モデルとして芸能界デビューを飾った「ゆうたろう」さん。
マツコ会議に出たことで一躍有名に→芸能界へ進出しました。
ゆうたろうさんの原点は古着ショップ『サントニブンノイチ』で店員として働いていました。元はショップ店員という事もあり、独自の着こなしが大変オシャレですね。
2.ジェンダーレス男子の特徴
step
1メイクやヘアスタイル
ジェンダーレス男子の中には自身で、メイクをされている方が多いというのが特徴。
化粧水や美容液で肌を整えのは、メンズでも定番になりましたが、ファンデーションやマスカラ、アイシャドウなどメイクを施している方も◎
次に髪型は「髪型が特徴的で派手」な方や「長髪だったりパーマ・マッシュルームヘア」など、一言で言って「これが好き」という信念で貫いていくのが特徴です。
step
2ファッション・スタイル
ジェンダーレス男子は「体型が女性のような男性」線が細く、華奢でモデルのような体型が多いです。
ファッションが中性的で可愛めな服装を好む傾向にあり、自分の好みや個性に合っていれば良いという考え方を持っている方が多いです。
女性のようなファッションをしてみたり、ヘアアクセサリーを取り入れたり。脚の形がしっかりとわかるスキニージーンズや膝上丈のハーフパンツを好む傾向にあります。
step
3美意識が高い
ジェンダーレス男子は美意識が高いという部分があります。
スキンケア・小顔を目指すマッサージをしていたり、爪の手入れやネイル、肌をキレイに保つといった方たもジェンダーレス男子には多いです。
※ジェンダーレス男子と一口にいっても、それぞれの考え方やファッションの傾向、考え方も違っています。
3.ジェンダーレス女子の特徴
step
1メイクやヘアスタイル
ジェンダーレス女子はの特徴として「中性的でカッコイイ」スタイリッシュ&ボーイッシュなショートヘアで自分を表現してます。
甘さのないナチュラルなメイクで、あくまでナチュラルな雰囲気で全体を仕上げる傾向が特徴。
他にもビジュアル寄りの方は、目元をキリっとさせるようなシャープなメイクで、チャームポイントをしっかりと強調されております。
step
2ファッション・スタイル
ジェンダーレス女子は個性を感じるファッションで、自由なファッションを好み傾向にあります。
ジャケットなどをかっこ良く来こなしたマニッシュタイプや、メンズのストリートファッションのアイテムを好んで着たりとか。
女性らしい体つきを強調する服装では無く、身体のラインがわからないもの。オーバーサイズでビッグシルエット、カラーリングもモノトーンだったりと甘過ぎないファッションスタイルが特徴です。
step
3性格・生き方
『さっぱりとした性格』『発言が男らしい』『自立心が強い』など、男性に頼るのでは無く、あくまで自分の生き方はこれだ!と確立している方が多いです。
誰にも依存せずに自分で考えて行動する力があり、自分の価値観を人に押し付けることもありません。
男っぽさというよりも、大人の女性のような自信からくる落ち着きが見られるのも特徴です。
※ジェンダーレス女子と一口にいっても、それぞれの考え方やファッションの傾向、考え方も違っています。
4.ジェンダーレスで活躍!アイテムおすすめ「5選」
4-1.テーラードジャケット
出典はこちら
ジェンダーレス女子の服装で、ジャケットスタイルが多いというのも大きな特徴です。ジェンダーレス女子ということで、男性用に作られたジャケットをオーバーサイズで着こなします。
女性用になると体のラインを強調するようなデザインが多く、男性用をあえてオーバーに着用し“ストン”としたシルエットがジェンダーレス女子に好まれております。
また、男性用のジャケットを着ることで、マニシュな雰囲気から“かっこいい”ジェンダーレスな見た目に仕上げることができます。
4-2.チェックシャツ
ジェンダーレス女子の服装で、チェック柄のシャツは好まれるアイテムの一つです。ビジュアル系のバンドが好きだったり、音楽好きが多いジェンダーレス女子。
ミュージシャンが多く、チャックシャツを愛用している事もあり、着用率が高いです。
オンブレーチェックなどは、よりアーティストっぽいイメージに仕上げてくれます。
4-3.スカート/ラップスカート
男性のスカートは賛否がありますが、レイヤードさせる事でコーデに取り入れやすく、ジェンダーレス男子に人気のアイテムです。
似たアイテムでエプロンやラップスカートもございますが、スカートで合わせた方がよりアーティスト感を演出できます。
スキニーパンツと合わせる事で、足を細く見せる効果も◎
4-4.黒スキニーパンツ
ジェンダーレス男子・ジェンダーレス女子ともに人気の『黒スキニーパンツ』
ややキレイめな寄りのアイテムだけに、ジャケットやチェックシャツとの相性も◎
同系色のブーツや厚底シューズと合わせるのが、鉄板のコーディネート方法です。
4-5.ハット
ジェンダーレス女子の服装の特徴で、ハットを取り入れたコーデが好きな方が多いです。
ジェンダーレス女子は、女の子らしいアクセサリーを付けることがあまりありません。
コーデのポイントにもなるハットは、かぶり方によっては小顔効果も期待できるということでジェンダーレス女子・男子共にに人気が高いです。
「番外編」水着/スイムウェア
教育の場人気。肌の露出を避ける事ができる、ジェンダーレス水着。
思春期の女子・男子ともに視線が気にならなくなることから、注目を集めております。
ただ家庭によっては、貧富の差もある。選択の自由があってもいい反面、まだ高価な水着には賛否が分かれそう。
5.ジェンダーレスな色とは?
ジェンダーレスな色選びで大切なことは「性別のイメージにとらわれない」ことです。例をあげると「男の子は青、女の子はピンク」「ランドセルは男子が黒で、女子が赤」のように、性別と色に関する固定概念が日本にはありました。 ジェンダーレスな色選びでは、固定概念にとらわれることなく、自分の好きな色を着ること。そう言い換えてもよいでしょう。
さいごに
今回はジェンダーレスの考え方。ジェンダーレス女子・男子の服装についてお話しさせていただきました。
こんな本も出版されてます🔽
ジェンダーレス男子に愛されています
髪型と服装でその人全体を見がちな日本ですが、時代と共に多様性を受け入れていってほしいものですね。
この記事やブランドに対して、皆様のご意見などありましたら遠慮なくコメント欄に残していってください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
無料のファッション情報を配信しております♪購読を希望される方は下記から登録お願いします!