「今年は外を歩いているとやたらロングコートを着ている人を見る」
「ロングコートをカッコ良く着こなせるか不安だ…」
「どこのブランドを買うべきだろうか?」
こんにちは!kanameです。
本格的な冬のSALEも始まった2022年!
せっかく買うなら「おしゃれ」で「トレンド感ある」そんなアイテムが欲しいですよね?
私自身、あまりにも(長すぎる)“ロング”のコートの着こなしは苦手でもありました..。
そこで今回はロングコート嫌いを克服し、今ではロングコートをヘビロテしている私が着こなし方をレクチャー!

もくじ
【初心者でもOK】ロングコートのおすすめの着こなし方法とは?
1.ロングコート人気のタイプ(種類)は何?
今回、ロングコートの記事を執筆するにあたり、中目黒を歩くおしゃれな人を参考に、「おしゃれ」「センスがいい」と思った方が着ていた、ロングコートのタイプを紹介していきます。人気のタイプは下記のようになりました。
・ステンカラーコート
ITEM : ウールメルトンステンカラー
PRICE :通常価格¥2,998のところ¥2,750(税込)
隠しボタン(比翼仕立とも言います)で、第一ボタンのみ外付けされ、ボタンを留めても・外しても着られるのが特徴のステンカラーコート。
ベーシックな形で春・秋・冬の3シーズンで活躍。どんな装いにも合うので男女ともに人気のアイテムです。
◆ステンカラーコートが似合う人の特徴◆
①背が高い・高身長の方
②肩幅が広すぎない方
③比較的細身体型の方
・ドロップショルダーコート
ITEM :メルトンバルマカーンコート
PRICE :¥12,100(税込)
ドロップショルダーとは、コートの種類ではなく、本来の肩の位置よりも“袖付け線”が腕側に落ちたデザインの事を言います。
もとはレディースで人気に火がついたアイテムが、メンズでもトレンドになり、こなれた雰囲気を出せると若者を中心に支持されております。
◆ドロップショルダーコートが似合う人の特徴◆
①背が低い・低身長の方
②肩幅が撫で肩
③身体のラインを分からなくするので「ふくよか体型」の方
・トレンチコート
ITEM :550gイタリアNOBILIAビーバーシングルトレンチコート
PRICE :通常価格¥24,200のところ ¥7,260(税込)
普遍的なデザインのアイテムで、就活生のアウター・スーツの上から羽織れるフォーマル度が高いアウターです。
ミリタリーに由来のある機能的なディテールがポイントで、腰ベルトがついているタイプもございます。
◆トレンチコートが似合う人の特徴◆
①背が高い・高身長の方
②柔らかい雰囲気よりクールな雰囲気の方
③比較的細身体型の方(ベルト付きの場合ウエストが強調される為)
・チェスターコート
ITEM : チェスターカラーコート
PRICE :当店通常価格¥2,998のところ¥2,750(税込)
パッと見た感じ、スーツのジャケットを“グッ”と長く伸ばしたような形が特徴のチェスターコート。
「チェスター」の名前の由来は、最初にデザインを着用した「チェスター伯爵」から名付けられている説がございます。スマートなシルエットは上品さもあり、トレンドに左右されないロングコートの定番アイテムです。
◆チェスターカラーコートが似合う人の特徴◆
①背が低い・低身長の方
②肩幅が撫で肩
③身体のラインを分からなくするので「ふくよか体型」の方
2.ロングコートに合わせる「インナー・ボトムス」
ロングコート初心者の方が最初に迷う「インナー・ボトムス」の組み合わせ。ここでは定番かつおしゃれな組み合わせを紹介!カジュアル・フォーマルのスタイルをご覧ください。
・パーカー+ワイドデニム=カジュアル
まずロングコートの“きちんと感”を着崩すにはパーカーとの合わせがおすすめ。
ポイントはパーカーの丈は、おへそよりちょっと下の位置に合わせる事。パーカーまでロング丈だとバランスがおかしくなるので注意が必要です!
またボトムスもデニムパンツで合わせて、よりラフに日常着として使いやすいスタイルに仕上がります。
ロングコートがボリュームがあるので、ボトムスもワイドシルエットにすることで、人気の「H」ラインのシルエットコーデの完成です。
・タートルネック+スラックス=フォーマル
ロングコートをきれいめに仕上げてくれるのが「タートルネック」
首元が寂しくなるのも防いでくれます!
そんなタートルネックは同じキレイめカテゴリーの“スラックス”と合わせるのが◎
アンクル丈にすることでコーデがスッキリするだけでなく、細身のスラックスと合わせて人気の「Y」ラインのシルエットを意識しましょう。
3.ロングコートおすすめブランド
さっそくロングコートを買ってみよう!と言われても、数あるロングコートの中から選ぶとなると大変です。
初心者の方でも手を出しやすい値段設定に、着回しやすさをポイントに厳選した「3ブランド」をチェックしてみて下さい。
・Buyer's Select(シンプル・キレイめスタイルにおすすめ)
ITEM : チェスターコート/ウールメルトンステンカラー
PRICE :通常価格¥2,998のところ¥2,750(税込)
まず最初におすすめさせていただくのが、メンズ通販サイト「SPU」が手がけるオリジナルブランド「Buyer's Select」です。
メルトンと言うウールを圧縮させた素材で、風を通さず保温性に優れたコートです。
人気のチェスター・ステンカラー共に、コストパフォーマンスの良い値段設定で、思わず2色買いしたくなりそうです!
ビジネスシーンや、スニーカー・デニムと合わせたカジュアルスタイルまで、幅広いスタイルにフィットします。
・Dcollection(韓国風スタイルにおすすめ)
ITEM :大人専用 スプリングチェスターコート
PRICE :¥ 7,990 (税込)
次にご紹介するのが30代・40代の大人の男性に人気の通販サイト「Dcollection」さんが手がける、トレンドライクな1着。
近年流行の「韓国風」に着こなせ、独創的なチェック柄に、肩が落ちたドロップショルダーのデザイン。
あとなんと言っても今年は「ブラウン系」の色味が熱い!!!と個人的には思っております。
インナーで厚手のアイテムを着ても、サイズ感や厚みを気にしなくてものも嬉しいポイントです。
・FULL(ストリート・スニーカースタイルにおすすめ)
ITEM :WANDERダウンジャケット
PRICE :¥10,700(税込)
エモい系・韓国メンズファッションで話題沸騰中の「FULL」さんが手がけるダウンコートを紹介させて頂きます。
ロングコート?と言うより「ミドル丈」に近いので、低身長の方でもコーデに取り入れやすいアイテムです。
POPなカラーリングが目を引くだけでなく、何と言ってもダウンが入っているので温かさは◎
他のロングコートより、カジュアルな印象が強くなるので、ストリートのスタイルが作りやすく、ボリュームスニーカーとの合わせが旬なスタイル。
¥10,700(税込)でダウンジャケットが買えるなら・・・即買いですね!
さいごに
ロングコートの着こなしを紹介しましたが、いかがだったでしょうか?
今回紹介できなかった、ロングコートを着た際のシルエットコーデの作り方は下記で紹介しております。
せっかくの良いアイテムも、合わせ方次第で、印象はガラリと変わるものです。ぜひ参考にしてみてくださいね!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
無料のファッション情報を配信しております♪購読を希望される方は下記から登録お願いします!