こんにちは!kanameです。今回は「元」雨上がり決死隊で現在はyoutuberとしても活躍されている、宮迫博之さんが手がけるアパレルブランド「ZILVER(ジルバー)」についてです。

🔽youtubeでも解説しております🔽
もくじ
ダサい?宮迫博之 ×ZILVER(ジルバー)アパレル関係者が思う本音とは..
1.宮迫さんがアパレルブランドを立ち上げた経緯(意味)とは?

どうしても50代くらいの服になると値段も高くなるので、リーズナブルな価格で届けたいと言う思いでスタートしたブランドです。
ブランドの意味ですが「シルバーが好きで」金銀銅の理論で言うと、銀(シルバー)は2番手になります。昔から2番ならずっと挑戦できる...

今youtuberは、動画の再生数の収益だけだと厳しく、案件をやっても叩かれる事が多い。そんな中でP2Cと呼ばれるビジネスモデル「Person to Consumer」の略で、D2Cと同じように消費者に直接販売をする方法で「個人」のビジネスモデルがyoutuberの間で注目されております。
2.ZILVER(ジルバー)の「ターゲット層」について


ここの層を取れたらかなり、ブランドとしてもかなり飛躍が望めると思います。
3.ZILVER(ジルバー)の「デザイン・品質」について
まず今回ローンチーされたのがメンズの半袖・長袖のセットアップで着用できるシャツとボトムスに、女性のワンピースにサンダルの6型。
デザインについてはかなり、ご自身の嗜好が反映されていると思いますが、セットアップで着るのを前提に作られているので、リスキーでもあり大きく飛躍する可能性もあるラインナップだと思います。


ポイント
洋服を考えるのがめんどくさい方だったりとか、自分でコーディネートが苦手な方は、そのまま着用するだけで様になるのも魅力の一つです。
品質についてですが「普段自分が着ている服のような」と高級感ある生地であるような事を、動画でおっしゃってましたが、表記を見るとナイロン 86% ポリウレタン 14% 別地:ナイロン 100%。
正直ここでの宮迫さんの言葉を信じる以外、通販なので品質の良さは、画面越しに、消費者には分からないと思いますが、一つだけ言えるのが、宮迫さん(50代男性)が着用し似合ってた事が、それなりの良い素材を使ったアイテムなのでは?と思わされてしまいます。


それは「ウールやカシミヤ・シルク」と言った値段にしても¥10,000以上超える素材のアイテムが似合ってくるとは言われており、今回は化学繊維の素材ですが、それなりの良質な素材が使われているのではないでしょうか?


🔽youtuber世論調査
『 ZILVER (ジルバー) 』の服、あなたは買いたいか?
・買いたい○(24票/9%)
・買いたくない×(256票/91%)
※2022年2月10日現在
4.『宮迫ブランド』ロコンドとタッグを組んだ服の値段は妥当か?
本当に良質な素材で作られたアイテムで1万円を切るなら、かなりお買い求めやすいと思います。
アイテム自体も異素材で組み合わせたり、ボタンにこだわりを持ったりと、工程を多くすれば自ずと値段は高くなりますが、1万円以内で抑えております。

どうやって利益を上げているのかと考えると、やはり購入者は宮迫さんのファンの方が大半だと思います。なので
・全身での購入を想定して、洋服の方では利益トントンで、足元まで揃えて靴の方で利益を出している
・既製服に宮迫さんの意見(ステッチや異素材)を付け加えた。
一番引っ掛かったのが、ブランド設立は半年から1年かかるのが2ヶ月でできてしまった。
ポイント
ブランド設立に時間がかかる理由としては、各ブランドのデザイナーが4大コレクションを見て、トレンドを自社の商品に落とし込む。今だと2021-22年秋冬コレクションが2月14日開催されているくらいなので、どうしてもアイテム作りには時間がかかります。


5.ZILVER(ジルバ)の売れ行き(売上)はどうなのか?
実際にZILVER(ジルバ)の売り上げはどうでしょうか?
youtuberや芸能人がアパレルを始めると、売上はすごいように世間では思われがちで、ヒカルさんのReZARDは年商5億円。
若い女性に人気のかすちゃんの「Boka nii」も、初日の売上で6,000万円と、アパレル不況と言われる時代にこの数字はすごいですよね!
宮迫さんのZILVER(ジルバ)は、2ndコレクションで、アウター2型・バッグ2型をリリースしております。
驚くのが2月なのに、しっかりと在庫が残っている事、クーポンを使えば¥10,000OFFって...笑
在庫処分に必死な気がしますね...
またこの記事を書いているのが2022年2月10日ですが、昨年末のクーポンを堂々とサイト上に貼ってあります。
限定500名限定。その人数にも結局は届かず、アパレルは苦戦しているように見えます。
1stコレクションの際は、デザインやクオリティーを売りにしているようでしたが、2ndコレクションのスタジャンは¥24,000。
合成皮革・特に、特別な仕様でもない、このアイテムにこの値段で購入するのは、よっぽど宮迫さんを好きな人しか、購入には至らないと思います。

洋服で悩みがある方はご相談を
【宮迫博之 ×ZILVER(ジルバ)】アパレル関係者が思う本音とは(結論 残念)というテーマでお話しさせていただきました。
「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。
最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!