こんにちは!kanameです。
今回は格闘家でもあり実業家、youtuberとしてもチャンネル登録130万人を誇る、朝倉海さんが手がけるブランド「EN MER」についてお話していきます。

もくじ
朝倉未来(兄)と比較されがちなブランド“EN MER”はダサいのか?
1.「EN MER」について
出典:EN MER
現在youtuberのブランドが増ている事、それは誰よりも視聴者の方が感じていると思いますし「またか」と思った人は多いと思います。

コンセプトが「自分が着たかった服」そしてフランス語にすると「海」になるブランド名で、ファンに自分の着たい服を届けたい、海さんがプロデュースする服がほしいと思う人が一定数いるので、ファンにとっては嬉しい報告だったのではないでしょうか?
ただyoutuber→「実業家」のルートが最近では鉄板になってきて、まず最初の登竜門にもなっているのが「アパレル」ですよね。

2.「EN MER」が叩かれる理由。そして成功する人と失敗する人の違い
以前にも他の動画でyoutuberのアパレルブランドで、失敗する人の理由をあげさせていただきましたが、今回はEN MERに絞ってお話しさせていただきます。
step
1まず1つ目がただ単にアンチが多い
その人のやる事を一挙手一投足、叩きただっている人。コレが1点になりますす。
3月30日にUPされた「新しい仲間が増えます。」の動画でアパレルブランドの設立が発表されました。動画はやはり宣伝の場なんで、イメージは大事になってきます。
本当に最近は消費者の目も肥えてきて、その商品がその値段で適切なのか?価格の判断できるようになってきており、ただ単に知名度でマウントをとって販売する方法は通用しなくなってきております。
そこで判断材料として消費者が気にするのが「人」
「どんなヒトから服を買いたいか考えたことありますか?」
やはり今言われているのは、洋服のゴールは最終的にはヒトだと思います。
ですが今回一緒にアパレルをやる方の最初にイメージが大変良くなかった。

アパレルで成功してい著名人。かなり知名度がある人でもここのルーティーンを疎かにしている人はいないと思います。
なので、購入する前にイメージで運営者の顔が浮かび、そこで購入を諦める方も一定いると思います。
step
22つ目がブランドの薄っぺらさがあげられると思います。
本当に多くのyoutuberの自身のブランドのアピールポイントが下記の2点で。
素材が良い!これは高級だ!
もう何年も前から考えてたプロジェクトです!
正直この素材の何が良いのか?なぜ高級に見えるのか?その説明が一切ないんですよね。詳しくはこの後の値段は妥当なのかで説明するのでここでは省略します。
「本当に自分が着たかった服を作りたかった」って言う割には、アイテムに表現されてない。
一番はどんな人に着てもらいたいのかとの所だと思いますが、そのメッセージとか、こう言う人に着てもらいたいとか、そもそも伝えたいものが無い感じに映っているブランドに思えてしまいます。
海さんがやっているだけで、ブランドとしての見栄えもいいですし、いいサイトを作って、トレンドのアイテムを作っておけば、まぁ一定数は売れるよねって感じです。
3.「EN MER」の値段は高いのか?
正直値段は高いと思います。金銭感覚は人それぞれ違うのあくまで個人の価値観です。
ただアパレルの産業を残して行く為にも、安売りせず価格を設定することは大切だと思いますがEN MERの商品はというと...
こちらの24000円のパーカーを例に説明させていただきますが、この値段の商品を売る割には商品説明欄はからり乏しい内容です。
出典:EN MER
ポリエステル95% ポリウレタン5%の素材で、化学繊維なので天然素材より価格は抑えられると思いますし、実際に手に取っていないのですで、あくまで憶測になりますが、サーフィンなど際に使用する「ウエットスーツ」のような弾力性がある生地だと思います。
これが結構ハイブランドでも使用されているので、高級と勘違いする人がいますが、今期ユニクロで2900円。ワークマンでも1900円でリリースしております。
ここでパーカーでも同じ値段で買える商品と比較していきたいと思います。
20000円台のパーカーはこの説明が必要だと思います。
ブランドは日本が世界に誇るスウエットブランド「Loopwheeler/ループウィラー」です。
こういうスウエットパーカーは「吊り編み機(高級)」と「シンカー編み機(安値)」で編まれるのが一般的で
吊り編み機で編むというのは、1時間に1mしか編めないのが特徴で、ゆ〜っくり編まれる分、ふっくら嵩高になるし、柔らかく丈夫な特徴があります。
一方の“シンカー編み機”というのは、近年大量生産されている格安のスウエットです。何十倍の速度で編まれますので、速く編めば編むほど、当然糸には余計な負担ががかり、お世辞にも着心地は良いとは言えません。

本当に家でも外でも、一日中着たくなるリラックスパーカーで、フードの立ちも良く、重ね着にも適しております。
ここまでとは言いませんが、動画内で自身のブランドの良さを「言葉では伝えきれない」と言っていたのです、ある程度言語化しないと見ている視聴者はさらに伝わらないと思います。

洋服で悩みがある方はご相談を
今回は朝倉海さんが手がける「EN MER」のレビューをさせていただきました。
普段インフルエンサーや著名人のブランドのレビュー等も行ってますので、レビューして欲しい方のブランド等々ございましたら、コメントお願いします。
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!