今回はyoutuberのアパレルブランド、成功している人の特徴。そして成功している人をランキング形式で紹介していきたいと思います。
元々ファッションに特化していた「ファッション系youtuber」の方は除外してランキング付けしていきたいと思います。それではご覧ください。
もくじ
【youtuberアパレルブランド】成功と失敗する人の特徴!ランキング形式で紹介します。
1.成功する人と失敗する人の大きな違いとは?
「youtuberのアパレルブランド」と検索すると、「なぜ」とか「ダサい」「失敗」とネガティブなサジェストが上がってきます。
なぜこんなにもネガティブな意見が多いのか?そもそもyoutubeって無料で見れて、そのジャンルに特化した動画が好きだったのに、全く別ジャンルのアパレルをあげたり、自身のブランドを宣伝する動画を見ると、ファンからしたら今までとのギャップ。
ファンからお金を取ろうとしているの?と思っちゃうのが人の本心ではないでしょうか?

ただ一部のyoutuberでも、アパレルで人気、そして成功している方もいらっしゃいます。
その特徴と言うのは、次のランキングと合わせてご覧いただければと思います。
2.youtuberプロデュースブランドおすすめランキング3選
3位 ぷろたんのアパレル『PROISM』
最初にあげさせて頂いたのが、筋トレの動画をあげているyoutuberのぷろたんさんのブランドです。
トレーニングをしている人、そして自分の身体を鍛えている人って、自意識がすごく高いので、トレーニングウェアも妥協がないんですよ。
このブランドの良い所が、日常でもトレーニングウェアでも使えて、生地は綿100%でできてるので、肌にもストレスのない着心地となっています。

最初から200着限定など、販売枚数も発売時から明記するなど、消費者からはわかりやすく、すぐに完売してしまう程人気です。
筋肉質な方でも、僕みたいな細身体型の方でも、伸縮性のある素材で腕周りやウエストを細くすることで綺麗なシルエットを実現してくれるアイテムです。
2位 あさぎーにょさんが手がける「poppy」
デザインや彼女のブランドの支持率。販売の入手困難度などを踏まえると1位にもしたいのですが、やはり売上など全てを考慮した事を考えて2位にさせていただきました。
このブランドが支持されている理由が、彼女のものつくりに対する姿勢。自身で企画・デザイン(案)をし彼女のスタイルがそのまま洋服に現れているような、素敵なブランドです。
本当にインスタグラムなどで小まめに情報を発信したり、インスタライブでは視聴者から細かな質問にも自身で答える。

また売上のみを考えたら、幅広い人にささる「普遍服」を作りがちですが、本当に商品1点1点にpoppyオリジナルのデザインで、どれも個性的で可愛い。
マスに絞ったマーケティングスタイルかもしれませんが、彼女の事を知れば知るほどファンは増え、魅了されていくブランドです。
1位 ヒカルさんが手がける「ReZARD」
ブランドの年商が「25億円」...
これはアパレルをやっている人だったら、どのくらいすごい事かわかると思うんですけど。ECと全国に40〜50店舗ぐらいあるブランドと同じくらいの売上だと思います。
youtuberってプライドが高い方が多いと思うのですが、ヒカルさんも動画で自分の事を「アパレルのセンスはない」「着心地の良い服を作る」

ReZARDもリリース当時、コメント欄やファンからのDMなどで、マイナスな意見を貰うことも多かったそうですが、それを受け入れ改善を繰り返す。
しっかりビジネスとしてこのアパレルの事業を捕らえられ、変なプライドを出さないのが成功した秘密だと思います。

ReZARDもヒカルさんの世界観をECサイトのように、店舗とかで出す事ができたら、そこにファンも集まり、購入意欲ももっと高まると思います。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はyoutuberアパレルブランド。成功している人をランキング形式で紹介しました。
「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。
最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- スカイピースのアパレルブランド「all CaJoule(オールカジュール)」が炎上してる件を解説します - 2022年7月7日
- 『諦めるのはまだ早い』“薄毛に似合うメンズ ファッション” - 2022年6月30日
- メンズのオシャレに欠かせない“アイウェア”知っておきたい5ブランドとは? - 2022年6月23日