
近年のトレンドである、アウトドアファッションのMIXコーデブーム。機能性とコスパのよさに人気が集まった結果、今では一般の方たちにも浸透してきました。
そこでおすすめのワークマンの「アスレシューズハイバウンス」はなんと1,900円(税込)で手に入ります。
安い靴は履きたくないと思っている方も、騙されたと思って一度履いてみてほしいシューズです。

【ワークマン】業界激震!コーチジャケットが 「1900円」で手に入るなんて...
「アスレシューズハイバウンス」とは?
step
1デザインについて
今回紹介するアイテムは「アスレシューズハイバウンス」近年流行した「ダッドスニーカー」のようなデザインが特徴です。
しかもスニーカーは他ブランドだと1万円を超えますが、このアイテムは「1,900(税込)」ともはやシューズを買う値段ではないと言うのが率直な感想です。
元々販売時から、紐も通してあるので、買った後すぐに着用することができます。パッとみた感じ人気シューズブランド「ホカオネオネ」に似たデザインです。
正直こんだけインソールが厚いのであれば、疲れにくいと言うのはもちろん、男性は身長が2〜3cmは盛れるなと言うイメージです。通気性にも優れているので夏場にも活躍してくれそうです。
またインソールも赤になっていてかっこいいですし、履きやすいように足を入れる部分は柔らかく、その他の部分がしっかりできてます。
step
2素材や機能性について
今回のシューズなんですけど、ワークマン独自に開発している、高反発ソール「BounceTECH」(バウンステック)を搭載したスポーツモデルのシューズです。
そして靴底に全面に「ラバー」を使用することで滑りにくい作りになってます。
軽量なので長時間の着用でも疲れにくく、しなやかな風合とスポーティなデザインを持ち合わせている点が特徴です。
またワークマンだとサイズ展開も、サイズ/24.5~28cm(0.5cmきざみ27.5cm除く)と幅広く展開。色味は/ブラック・ライトグレーの2色展開で、今回はブラックの購入です。

黒だと汎用性も高くどんなボトムスとも相性がいいですし、このぶ厚いソール部分が安っぽさを感じさせません。
step
3着こなし&コーデ方法について
ここからは実際にシューズを履いてコーディネートをレビューしていきます。
機能性を重視したスニーカーなのでテーマは「ワークスタイル」です。
細身のパンツ&クロップド丈で合わせるとより、黒スニーカーが目立って良いかと思います。
同系色のパンツと合わせれば、一体感や脚長効果も生まれますし、今回私が履いているようなボトムスなら、白ソックス見せでコーデをカジュアル且つスッキリ見せてあげましょう。
やはり日本人の体型には黒のスニーカーが似合うと思います。暗い色のシューズだと全体のバランスもよくなりますし、明るい色をコーデに取り入れた際も落ち着きます
先ほど紹介したライトグレーのシューズを購入された方や購入を考えてる方。明るい色味(ライトブルーや白系など)なら合わせやすいと思います。
まだ短い時間しか着用してませんが、結構長持ちしそうな予感です。黒のスニーカーが好きな私はお気に入りのシューズブランドを新たに見つけた感覚です。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はワークマンの「アスレシューズハイバウンス」の着用レビューをさせていただきました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談したい…」
「自分に似合う服で悩んでる」
「何よりオシャレになりたい!」
など、迷ったらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ワークマン】“カスタマーレビュー”と“インフルエンサー”の評価の“差”がすごい...どちらを信じればいいのか? - 2021年4月20日
- インフルエンサーはこれを作れ!ヒット商品を作るヒントは「20年前」の商品を参考にするべき! - 2021年4月17日
- もう服選びで迷わない!大学生の必須アイテム5選(メンズファッション) - 2021年4月16日