
暖かい日も増えてきて、アウターを脱いだ時の服装も意識し始めましたね。
そこでおすすめのワークマンの「シャンブレー 長袖シャツ」です。
シャツの素材として人気のシャンブレー素材。デニム素材と似ておりますが、ナチュラルな品のよさが魅力の素材になります。

【980円で購入可】ワークマンの「シャンブレー 長袖シャツ」が優秀すぎます!
「シャンブレー 長袖シャツ」とは?
step
1デザインについて
今回紹介するアイテムは「シャンブレー 長袖シャツ」は上品にもカジュアルにも使いこなせる、やさしい光沢を持つシャンブレーシャツです。
デニムと雰囲気が似ている2つの生地ですが、織り方に違いがあります。シャンブレーは、平織りですがデニムは綾織り。触った感じ、デニムは縫い目が斜めですが、シャンブレーよりも生地に厚みがあり、伸縮性がある素材になります。
薄さと軽さをもつシャンブレー生地は、シャツやシャツワンピースなど柔らかな着心地ができる事で、春に人気となっております。
独特の淡い印象になるので、落ち着いた雰囲気をもち合わせてます。
step
2素材や機能性について
今回のシャンブレーシャツですが、素材の特徴としてシワや汚れをあまり気にせず着用できる点が、魅力の一つです。
この平織で密に織られることで誕生する、シャンブレーから生まれた光沢というのは見る角度で、色彩が少しずつ光沢が変化し、滑らかでとても上品な印象を与えてくれます。

ナチュラルなのに華やかな印象なので、是非大人の男性にも着てほしいアイテム。
これから汗ばむ時期にデニムが不快に感じたり、涼し気なスタイリングがしたい時は“サッ”と羽織るだけでコーディネートが完成します。
洋服のケアも簡単なのできっと気に入りはずです!
step
3着こなし&コーデ方法について
今回私はLLサイズを購入しました。毎回ですがワークマンは普段のサイズより、1サイズもしくは、2サイズあげた方がかっこいいと思います。
まず色味は「3色以内」を意識してトップスがオーバーな分、ボトムスはスッキリさせております。
合わせているインナーもワークマンのオーバーサイズカットソーで合わせております。
白の色味をコーディネートに多く取り入れる事で、カジュアルな雰囲気に仕上げつつ、足元も白ソックス見せで軽快さもプラスしております。
黒のスキニーパンツでも良いですが、スラックスで合わせる事で、私みたいな30代にも似合うように、きれいめな要素をプラスしております。
春の定番のスタイリングでもありますが、この1コーデを覚えておくだけで、いざ外出の際も安心ですし、春らしいコーディネートなので是非真似してみてください
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はワークマンの「シャンブレー 長袖シャツ」の着用レビューをさせていただきました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談したい…」
「自分に似合う服で悩んでる」
「何よりオシャレになりたい!」
など、迷ったらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【はじめしゃちょー】日本一のyoutuberは日本一“○○”なアパレルブランドを着ていた! - 2021年3月7日
- 【てんちむ × FR2】アパレル関係者が思う本音とは(結論 やばい人と組みました...) - 2021年3月6日
- 【ワークマン】シェフパンツ悩んだけど買うならこの色!オリーブに決めた理由とは? - 2021年3月5日