
私の中で春の定番スタイルでもあり、鉄板スタイル。
そこでおすすめのワークマンの「水陸両用 ACTIVE 長袖シャツ」
アイテム名は長袖シャツですがこれはほぼ「コーチジャケット 」と遜色のないアイテムです。

【ワークマン】業界激震!コーチジャケットが 「1900円」で手に入るなんて...
「水陸両用 ACTIVE 長袖シャツ」とは?
step
1デザインについて
今回紹介するアイテムは「ACTIVE 長袖シャツ」ナイロン100%の機能性シャツで、特徴がほぼコーチジャケット と一緒のアイテムです。
しかもコーチジャケットは他ブランドだと1万円を超えますが、このアイテムは「1,900(税込)」ともはやインナーを買うレベルの値段でアウターが買えます。
そして男女問わず高い人気を誇り、秋→冬→春とロングシーズンで着られる特徴があります。
コーチジャケットは元々、アメリカンフットボールのコーチが着用していたライトアウターの事です。しかし人気ヒップホップアーティストが、好んで着用したことで、ストリートだったりとか、スケーターな印象が強いアイテムになりました。
そして何よりシンプルな形で使いやすいのが特徴です。
step
2素材や機能性について
コーチジャケットは、基本的にナイロン素材でつくられることが多いです。
しかもワークマンのアイテムなので「撥水加工」もされているので、少しの水滴なら弾いてくれます。
また軽量で作られており、かつ適度な保温性も兼ね備えています。シャカシャカとした素材感が、コーデに軽快且つアクティブな印象を与得てくれます。
またワークマンだとサイズ展開も〜3XLまであるので、オーバーサイズが全盛の今はゆったり着るのがおすすめです。そしてボックスシルエットなので、トレンド感ある雰囲気に仕上げてくれます。

黒だと汎用性も高く使い着回しがしやすいです◎インナーやボトムスがどんな色合いでも上手くまとめてくれるでしょう。
コーチジャケットって、胸にロゴがあったり、背中にプリントが施されたデザインが多いのですが、それだと若々しい印象が強くなりますが、無地でシンプルな方が大人っぽい印象になります。
しかシワになりにくい素材なので、洋服のケアも簡単です。まさに今の時代に求められて作られた1着です。
step
3着こなし&コーデ方法について
今回私はLLサイズを購入しました。ワークマンは大きめに着ましょう!僕も3XLすればよかったと思ってます。
まず今回購入した黒のコーチジャケットなので、モノトーンコーデがさまになります。
シンプルな着こなしですが、スポーティなムードに色味で仕上げてくれます。
春らしさを意識する為にもボトムスはグレー。そしてくるぶしを見せてコーディネートをスッキリさせれおります。
スタイリング全体の色味を黒でまとめて、インナーには白のカットソーで合わせるのがおすすめ。ラフな雰囲気の中に、適度な抜け感とリラックス感がコーディネートに生まれ、スタイリング全体の印象を和らげてくれます。
他にも旬なカラー、ベージュやブラウンなどで、ワントーンでコーデしてもいいですし、今の時期ならアウターのインナーとして使うのもおすすめです。
楽しみ方がたくさんあるアイテムなので、皆様も気になりましたら、ぜひチェックして下さい。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はワークマンの「ACTIVE 長袖シャツ」の着用レビューをさせていただきました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談したい…」
「自分に似合う服で悩んでる」
「何よりオシャレになりたい!」
など、迷ったらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【はじめしゃちょー】日本一のyoutuberは日本一“○○”なアパレルブランドを着ていた! - 2021年3月7日
- 【てんちむ × FR2】アパレル関係者が思う本音とは(結論 やばい人と組みました...) - 2021年3月6日
- 【ワークマン】シェフパンツ悩んだけど買うならこの色!オリーブに決めた理由とは? - 2021年3月5日