こんにちは。kanameです。
外出自粛が続く中、それでもおしゃれは楽しみたい。そんな中通販で洋服を購入する人は増えたのではないでしょうか?
ただ通販で多い失敗例の一つが「実際に購入したけどイメージと違う...」
画面で見たらものすごくカッコ良かったのに、なんでこんな事が...
そんな失敗をしない為にも、通販の運営の経験者でもある私が、失敗している人の共通点をお話ししていきます。
もくじ
【通販(運営側)が暴露】通販で失敗している人は○○を買っているからです!
1.外国人モデルが着ているアイテムを買っている
そもそも外国人のモデルが着たらほとんどの洋服がかっこよく見えます。
日本人は外国人に比べ「顔でか・胴長・足短い」と体系で劣る事をしっかりと受け入れなくてはいけません。
その為に、着画を見て購入する方が多いと思いますが、是非日本人のモデルが着ているアイテム。そして日本人でもショップスタッフや、一般人が着ているのを参考にするのがいいと思います。
多くのモデル事務所が日本人なら「180cm」以上でないと採用しないとか、ハーフでないと180cm以下のモデルは採用しないなど。
日本人モデルでも、明らかにいろんなブランドで活躍してるモデルの着こなしは、そこまで参考になりません。
自分なら似合うかも?そんな甘い期待を捨てて、日本人特有の。この自分の体系にあった洋服を見極められるようになりましょう。
2.明らかに商品より動きが目立ってるアイテムです
これをやってるブランドは多く見受けられ、モデルが着用してもかっこよく見えないケースがあるんですよ。
この時の撮影担当者はどう考えるか?
そこで商品より、動きに目をそらさせ、雰囲気でその商品をかっこよく見せようと、商品ページなのに“物凄く激しい動き”をしている着画が多いんですよ。
洋服を判断する時はまず「アイテム単体の平置き写真」と「正面・サイド・バッグ」の静止画の写真で判断する事。
そこで実際に自分の顔や体系のイメージをすり合わせる事が、大切になってきます。
3.明らかに商品のシルエットがきれいすぎるアイテム
よくアイテム名で「美シルエット」だったりをうたって、ものすごい商品のシルエットがきれいなアイテムってありますよね。
しかし通販の撮影の裏側は、何をやっているかわかりません。
そのアイテムをきれいに見せる為に、様々な小道具(つまんだり)している可能性が0ではありません。
これは詐欺に当たるのではないのか...実際に私も他のブランドがクリップなどで、パンツをつまんで細く見せたり、ジャケットを絞ってウエストラインをきれいに見せたり...
と様々なシーンに遭遇してきました。
そんなアパレル側の思考に騙されないように、サイドはもちろん、様々な角度から見てシルエットがきれいか判断しましょう!
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は「通販で失敗している人は○○を買っているからです」というテーマでお話しさせていただきました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談したい…」
「自分に似合う服で悩んでる」
「何よりオシャレになりたい!」
など、迷ったらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【はじめしゃちょー】日本一のyoutuberは日本一“○○”なアパレルブランドを着ていた! - 2021年3月7日
- 【てんちむ × FR2】アパレル関係者が思う本音とは(結論 やばい人と組みました...) - 2021年3月6日
- 【ワークマン】シェフパンツ悩んだけど買うならこの色!オリーブに決めた理由とは? - 2021年3月5日