服装選び方難しくなる40代の方。
はたしてどんな事を意識して選べば良いのか?
体型の変化はもちろん、若い時に似合ってた服が似合わない、若作りや明るい色が似合わないと洋服の悩みは尽きないもの。
そんな同年代の方の失敗例「4選」を見ていきましょう!
もくじ
【悲報】40代の服選びは難しくなる?同年代から学ぶよくある失敗例「4選」
1.通販で購入した服が
家庭や仕事などで忙しい40代。
若い頃のように、実際に店舗に足を運ぶ機会が減った人も多いのではないでしょうか?
通販で購入する機会が増えた、しかしこんな失敗をした方も多いようです。
通販で購入する際に参考にするのが、モデルや一般のユーザーのスナップ写真。ただ若い年代のブランドは、スナップ写真が多い一方、40代向けのブランドは、モデルさんの着用が多いと感じた事はありませんか?
そう若年層とは違い、一般の40代の男性をモデルにするのは厳しい...モデルが着ている服をそのまま買うと痛い目にあってしまうかもしれません。
2.ファストファッションはちょっと
若い年代がオシャレにファストファッションを楽しむ一方で、40代からはこんな声も聞こえました。
「ファストファッションは作りが甘いし、素材も安っぽい。すぐに着なくなる事が多い」
「大人がファストファッションで全身を固めてると恥ずかしくなる時がある。休日のショッピングモールで同じ服の人とすれ違う」
「いくら大人デザインと言っても、パターンは若者向け。自分の体型には合ってない」
いつまでもファストファッションで済まそうとしている人は、身体は大人になっても心は子供のまま。
歳を重ねるごとに自分に似合う服を見つけられるようになりましょう。
3.似合う服が変わってきた
若い頃似合っていた洋服と、30代40代になって似合う洋服は変わってきます。
それでは30代40代に似合う服とはなんなのか?
それは「ウールやカシミヤ・シルク」と言った値段にしても¥10,000以上超える素材のアイテムが似合ってきます。
この高級素材が似合うことから、安い価格が魅力のファストファッションが似合わなくなる理由にも繋がります。
大人になってお財布にも余裕ができて、若い頃好きだった服を着たくなるのもわかります。しかし似合う服を選ぶのが最前提でしょう。
4.トレンドのアイテムをうまく取り入れられない
今年もトレンドはオーバーサイズのアイテムですが、そのまま40代の方が着ても「パジャマ見たい」と周囲から不評だという意見も。
40 代の服選びで大切にして欲しいのが
- トレンドよりも自分が輝いてに見える服、シチュエーションに合った服を選ぶ事。
- シンプルで形のきれいなアイテム。そして飽きがこないものをベースにコーデを考える。
- 清潔感があること。自分基準だけでなく他の人にも見てもらう。
そして着回し力がきく。これは全年代に共通して思われている事でした。
無理して若作りするのではなく、年相応に見えるかを意識するのが大事でしょう。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は40代の服選びは難しくなる?同年代から学ぶよくある失敗例「4選」についてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【本当は教えたくない】安くてかっこいい服の見つけ方。 - 2021年1月26日
- 1・2月に買うべき服ってなに?結論「買ってはいけません」 - 2021年1月25日
- 【ヴァンゆん ×UNVAMY(アンヴァミー)】アパレル関係者が思う本音とは(結論 ○○点です) - 2021年1月23日