こんにちは、kanameです。
普段「ファッションライター」や「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。
去年のアウターは着ようか、今年はどんなアウターを買おうか迷っているなど悩みは人それぞれ。
そこで今回は、何かと多い冬のコートの種類ですが、おすすめの7選をまとめさせて頂きました。
是非アウター選びの参考にしてください。
もくじ
1.大人っぽさが魅力の「ステンカラーコート」
ITEM :日本製VENTILE(ベンタイル)40/2耐水撥水ギャバステンカラーコート
PRICE :18,480円(税込)
ステンカラーコートの持つイメージは「クラシック」
普段着使いはもちろんのこと、ビジネスシーンでも着用率の高いステンカラーコートは、汎用性の高さが人気のコートです。
装飾の少ないデザインだからこそ、ボトムスの合わせでは上品にもカジュアルにもスタイリングできます。
2.かっこ可愛い「ダッフルコート」
ITEM :610gウールメルトンサーモライト中綿ダッフルジャケット
PRICE :21,780円(税込)
ダッフルコートは「アイビースタイル」「トラッド」の代表的アイテムです。
印象的な「トグルボタン」がアクセントになり、羽織るだけでコーデが様になるのが特徴です。
従来はロングタイプが主流でしたが、都内のシーンにも合わせやすいようにショート丈も今っぽいですね。
3.ミリタリーっぽさが個性的「トレンチコート」
ITEM :550gイタリアNOBILIAビーバーシングルトレンチコート
PRICE :24,200円(税込)
トレンチコートの従来のイメージは「ミリタリー」です。
ミリタリーのアウターとして作られたトレンチコートですが、羽織るだけでエレガントな雰囲気も出せるアイテムです。
シルエットや上品な素材のコートを選ぶことで、他の人と差別化をはかるのも◎
4.着脱の楽さが魅力の「ラップコート」
ITEM :メンズ タイロッケンコート ブランド 日本製 玉虫色 ギャバジン ロングコート
PRICE :18,480円(税込)
ラップコートのイメージは「ラグジュアリー」です。
昨年からレディースでは流行だったラップコートですが、今年はメンズでもブームの予感?
ガウンや着物のように身体に巻き付くのが特徴。オーバーサイズ且つボタンがないデザインが多いです。
5.機能性アウターの代名詞「モッズコート」
ITEM :コットンツイルモッズコート
PRICE :9,790円(税込)
モッズコートのイメージは「機能性ミリタリアウター」です。
モッズコートのデザインは、軍用ベースになっているので、高い機能性とワイルドな雰囲気を演出できます。
年代や生産国によってもデザインや作りが強いので、奥深さがあるアウターですね。
6.幅広い年代に親しまれてる「Pコート」
ITEM :610gウールメルトンサーモライト中綿Pコート
PRICE :19,580円(税込)
Pコートのイメージは「大人カジュアル」です。
元は水兵や船員が着ていたアウターでもある「Pコート」は、軍物アウターとしても有名です。
カジュアルなイメージも強いですが、上品なアウターが正しい認識。定番のアウターだからこそ、流行に左右されないで毎年安定して着用できます。
7.キレイめカジュアルに「フーデッドーコート」
ITEM :840gピュアウールメルトン脱着フードノーカラーコート
PRICE :29,480円(税込)
フーデッドコートのイメージは「シック&カジュアル」です。
気軽にそしてラフに羽織れるのが魅力のコート。
フードがあるだけで親しみやすさを感じ、オーバサイズに着こなし絶妙なゆるさを感じさせるのがポイントです。
洋服で悩みがある方はご相談を
今年のコートを買ってない人のためにおすすめのコート「7選」についてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【はじめしゃちょー】日本一のyoutuberは日本一“○○”なアパレルブランドを着ていた! - 2021年3月7日
- 【てんちむ × FR2】アパレル関係者が思う本音とは(結論 やばい人と組みました...) - 2021年3月6日
- 【ワークマン】シェフパンツ悩んだけど買うならこの色!オリーブに決めた理由とは? - 2021年3月5日