こんにちは、kanameです。
普段「ファッションライター」や「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。
ジャケットはビジネスシーンで着用する服。そんな考えは昔の考え。
今では私服でもジャケットを着るのが、メンズの定番のスタイルになりつつあります。
しかしジャケットも着こなし方によっては「ビジネス感」が出てしまい、私服で着るとカッコ悪い印象を与えてしまうかも...
そんなジャケットコーデで失敗しない為に気をつけたい4つの事を覚えておきましょう。
もくじ
私服でジャケットをカッコ良く着こなす4つのコツとは?
あなたの肩は「いかり肩orなで肩」?
ジャケットのサイズが合っている・合っていないかの基準は「肩幅」で合わせているかがポイントになります。
ジャケットと肩幅が合っていると、身体のラインをきれいに見せるだけでなくクールで洗練された印象を与え、オシャレな雰囲気になります。
その中でも角ばって見える「いかり肩」となだらかに傾斜してしまう「なで肩」でも選び方は異なってきます。
いかり肩・・・とろみのある柔らかなポンチ素材に、肩パッドは入っていないタイプ。肩に視線を行かなくするだけでなく、ハリが目立ちにくくなります。
な で 肩・・・肩パット入り、かっちりしたシルエットのタイプが正解◎弱点の肩幅をしっかり強調してあげる事で、マイナスだった肩のラインをきれいに見せれます。
トレンド重視でビッグサイズで選びましょう
ジャケットも今年は“ビッグサイズ”ブーム。トレンド感のある着こなしを楽しみたい人は、オーバーサイズ一択です。
ただでかいだけのサイズ選びはナンセンス。野暮ったく、そしてオシャレに見せる為に下記の事に気をつけましょう。
- 肩幅は合わないのでドロップショルダーのジャケットで落として着る。
- 無理して着るのではなく「羽織る感覚」でファッションを楽しむ
- カジュアルな素材を選んでみる
上記3つを意識するだけで“グッ”と私服ジャケットコーデを楽しめます。
お気に入りのボトムスに合わせてジャケットの丈を選ぶ!
ジャケットを選ぶ際に気にするのが丈の長さ。ヒップにかかると足が短く見えるし...ショート丈もトレンドじゃないよな...
ショート丈・ロング丈で迷ったら普段履いている「ボトムス」を基準に選ぶのがオススメです。
ワイドパンツ ・・・ボリュームのあるパンツを履く人は「ショート丈」人気のAラインのシルエットも作りやすくなります。
スキニーパンツ・・スリムなシルエットのパンツが多い人は「ロング丈」が◎中途半端にヒップにかけるのではなく、すっぽり隠れるくらいの丈でOK!ノーカラーのタイプだと全身のバランスもよくなります。
ジャケットもアイテム単体で考えるのではなく、全体のバランスや着こなし方をイメージすることを覚えておきましょう。
デニムのジャケットは身体のサイズに合わせる
春・秋・冬と活躍してくれるトレンドに左右されないデニムジャケット。
ビッグシルエットのタイプも流行りましたが、やはり定番のジャストサイズを選びましょう。
カジュアルコーデに欠かせないアイテムなだけに、合わせるアイテムできれいめ且つ上品にまとめるのが◎
インナーの合わせ方次第で、着回し力が強いアイテム。ボトムスも幅広く合わせやすいので、サイズ選びを間違わないように注意です。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は私服でジャケットをカッコ良く着こなす4つのコツについてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【はじめしゃちょー】日本一のyoutuberは日本一“○○”なアパレルブランドを着ていた! - 2021年3月7日
- 【てんちむ × FR2】アパレル関係者が思う本音とは(結論 やばい人と組みました...) - 2021年3月6日
- 【ワークマン】シェフパンツ悩んだけど買うならこの色!オリーブに決めた理由とは? - 2021年3月5日