こんにちは、kanameです。
普段「ファッションライター」や「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。
私は都内に住んでますが、毎年平均気温も上がり、本格的な冬でも厚手のコートやダウンジャケットはいらないんじゃないか?と考えるようになってきました。
防寒アウターのメリットは多いですが「値段が高い」「室内や電車移動の際は暑い」そして何と言っても「重い」ですよね...
そこでオススメしたいのが着ていても存在を忘れるような“軽さ”で肩こりしない秋冬アウター。
しっかりと防寒面もあり、着心地の良さと軽さを重視したアウターをご覧ください。
今年の秋冬は『肩が凝らない』アウターを選びましょう!
1.キレイめなマウンテンパーカー
ITEM :TAION 3WAYマウンテンパーカー
PRICE :22,000円(税込)
着脱時に目立つシワも軽減してくれる!
機能性にも優れたマウンテンパーカーは、細身のシルエットでオン・オフ使える秋冬定番のアウターに進化!
明るい色味でも汚れが目立ちにくく、ウールコートなどに比べれば重量は半分。今の時期からはもちろんインナーの合わせ方次第で冬まで対応出来ます。
Coordination
出典:zozo.jp
シャツにスラックスと上品で合わせたコーデも、マウンテンパーカーでカジュアルに着崩した大人スタイル。
シックな色使いが洗練された都会の雰囲気に仕上げてくれます。
2.インナーダウン
ITEM :リキッドサーモカーディガン
PRICE :7,990(税込)
オン・オフでも併用可能です!
SORONA®ファイバーは、ダウンに比べて軽量&薄手で出来ていて、保温性アップの為に、重ねて縫い込まれていますが重くなることなく軽い着心地を実現してくれます。
ボリューム感が強い防寒着と比べると、すっきりとしたシルエットに仕上がっている為、スタイリッシュな着こなしを可能にしてくれます。
Coordination
スタイリッシュなインナーダウンは、コートのインナーとしてだけでなく、この時期はコーデの主役として持ってきましょう。
長短の違うトップスと合わせてレイヤードを楽しむのもよし、落ち着いた色通しで合わせればシックな大人の雰囲気を漂わせます。
3.ボアフリースジャケット
ITEM :ボアフリースブルゾン/ボアアウター スタンドカラー
PRICE :13,200(税込)
モコモコした肌さわりも◎
メンズでも人気急上昇中の「ボアフリース」ジャケットは、空気を多く含むので冬アウターの中でも軽さはピカイチです。
羽織りやすく、畳んで収納も可◎着心地の良さはもちろん、丸みを持ったシルエットがイマドキのシルエットを作り出せます。
Coordination
出典:zozo.jp
ボアフリースジャケットは、イージーパンツと合わせればディリー使いしやすい日常のスタイルに仕上げてくれます。
ちょっとしたこなれ感を出す為に、バケットハットなどでスケータ感をプラスして、コーデにアクセントを加えましょう。
4.キルティングジャケット
ITEM :キルティング ノーカラーコート
PRICE :30,800(税込)
軽くて暖かいの「元祖」はここにあり!
元々は乗馬をする際に作られた防寒アウターは、今やシルエットやカラバリも現代風にアップデート!
ビジネスシーンで使用される事が多かったですが、ショート丈のタイプならカジュアルなスタイルにピッタシです。
Coordination
出典:zozo.jp
淡い色味で全身を纏ったコーデは、カフェデートや大人のショッピングデートの際にオススメしたいコーディネート。
キルティングのカジュアルな雰囲気と、白のワイドパンツのナチュラルな雰囲気がマッチしております。
洋服で悩みがある方はご相談を
今年の秋冬は『肩が凝らない』アウター選びのすすめについてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ヴァンゆん ×UNVAMY(アンヴァミー)】アパレル関係者が思う本音とは(結論 ○○点です) - 2021年1月23日
- 【ワークマン】今季最も活躍するインナーが「980円」で手に入ります。 - 2021年1月22日
- マスクもファッション!どうせならおしゃれマスクを...名作マスク「3選」 - 2021年1月21日