アイテム別着こなし

あなたはまだ“段ボール”を着てない。話題の「ダンボールニット」とは?

更新日:

今期大注目のダンボールニット。

 

ダンボールで出来たニット?ダンボールのデザイン?なんて言ったら笑われてしまいます。

 

この今売れている「ダンボールニット」をコーデに取り入れるだけでこなれ感、旬コーデを簡単に作ってくれるのです。

 

そんなダンボールニットについて。特徴や人気の理由。今期オススメのコーディネートを紹介していきます。

 

スポンサーリンク

 

あなたはまだ“段ボール”を着てない。話題の「ダンボールニット」とは?

 

ダンボールニット:メリット・デメリットは?

ダンボールニットとは何か。ダンボールニットとは名称であり2枚の生地をつなぎ合わせたニット素材の事です。

 

メリットとして

  • ダンボールのような断面構造。生地と生地の間にできる空気層に体温の温もりを蓄えれ保温性に優れて。
  • 柔らかく、軽さがポイントで疲れにくい。
  • しっかりとしたハリ感がある。

 

元々はジャージなどのスポーツウェアに使われていることが多く、私服に適さないデメリットがありましたが、最近はディリーで使われるアイテムにもこの機能性素材を使ったアイテムが流行中。

 

この素材感を活かす事で「タウンユース」「アウトドア」「ルームウェア」と使い勝手が良いのも魅力の一つです。

 

 

2.ダンボールニットの素材。おすすめの季節は?

気になるダンボールニットはどの季節に適したアイテムなのか?

 

私見解からするとコートとしては、防寒面で物足りなさがあり、暖かくなってくる春には生地が厚すぎる。

 

なのでこれから寒くなってくる10月〜2月の時期に適した素材・生地のアイテムだと思います。

 

この生地の特徴として

  • 多層構造の作りで適度なしっかり感を保ちながらソフトな風合いを実現。
  • 耐久性も抜群でシワになりにくい。
  • 上品な表情とイージーケア性が喜ばれ高い人気の素材です

 

もちろんマイナス面もあります。他の素材に比べて「毛玉」が出来やすいようにも感じます(個人の感想)

 

ただそれをも上回る“プニプニ”した手触りがまるで「ウエットスーツ」のようで個人的に大好きです。

 

スポンサーリンク

 

 

3.ダンボールニット:おすすめのアイテムは?

ダンボールニットの良さがわかったら次は定番のアイテムを学んでいきましょう。オススメしたいのは「パーカー」と「ボトムス」の2種類です。さっと羽織るだけで旬なコーデを完成させてくれるアイテムをご覧ください。

 

『ダンボール素材』パーカー

 

フードがしっかり立つのがいいパーカーの条件!

 

フードがしっかり立つボリューム感のあるパーカーは、機能性とコスパを兼ね備えた、現代のライフスタイルにあったパーカー。

 

膨らみ感、ハリ感も抜群で、スクエアシルエットが着てて他の人と違いを出せますね。

 

 

『ダンボール素材』ボトムス

 

結局1番使えるアイテムって「キレイめな」で「はき心地の良い」ボトムスですね。

 

グラミチのルーツであるクライミングシーンにおける機能性を残しながら、現代のライフスタイルに合わせたスリムシルエットできれいめの要素をプラス。

 

きれいなシルエットを保ちつつ、ダンボールニット素材で「着心地」の良さも兼ね備えら万能パンツです。

 

4.ダンボール素材:季節別コーディネート

最後はダンボールニットを使ったオススメのコーディネートを紹介。さっと羽織るだけでシンプルながらこなれ感を出せる素材。すぐにでもコーデに取り入れられる旬なスタイルをご覧ください。

 

“白”多めがトレンドと大人っぽさの両方を叶えてくれます(春)

出典:zozo.jp

トップスに白のパーカーを合わせたコーデは、ボトムスでメリハリがつきすぎないように淡いライトグレーをチョイス。

ボトムスの淡い色味が白のパーカーと馴染みますね。

ボトムスを挟み込むのように、足元も白スニーカーであわせた大人のカジュアルスタイル。

 

ダンボールニットは「羽織る」にも適した素材です(秋)

出典:zozo.jp

ダンボールニットの良さでもある“軽さ”はライトアウターで活躍。カーディガンならこの時期を快適に過ごせるアイテムに。

色味でも季節感を感じさせてくれ、ダンボールニットのふんわりした雰囲気を活かすためにもボトムスはイージーに。

外出着として優秀な事はもちろん、ルームウェアとしても活躍してくれそうです。

 

オールブラックコーデにさりげなさをプラス(冬)

出典:zozo.jp

全身を黒でコーディネートすれば“男っぽい”雰囲気を演出できるが、今回のテーマはこなれ感。

首元と裾の部分を白のタートルネックでさりげなく見せてあげる事で、コーデに垢抜けた印象に仕上げてくれます。

リラックスしたシルエットも、トレンドを抑えられてていいですね。

 

 

洋服で悩みがある方はご相談を

今回は今話題のダンボールニットについてお話ししました。

 

「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。

 

最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!

 

洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫

 

タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

 

-アイテム別着こなし
-,

Copyright© メンズファッションマガジン“服ログ” , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.