秋冬になると定番の柄になりつつあるチェック柄!
アウターにシャツ、ボトムスと今年も多くのブランドがリリースしてますね!

もくじ
2020年今年のチェック柄は?抑えたい「定番チェック」と「今時チェック」
1.2020-21冬のトレンドライクに着こなすコツとは?
メンズでも定番の柄にもなりつつある チェック柄 ですが、購入しようか悩んでいる方も多いのでは?
「自分には派手だきっと似合わない」
そんなのは思い込み。チェック柄もどんな風に着こなせば良いか学ぶ事で、コーディネートを助けてくれる主役アイテムに。
自分に似合う柄を知る事。そしてコーデのどこに取り入れたいかを考えることが大切です。
2.定番の「チェック柄」とは?
まずは流行に左右されない定番のチェック柄を紹介します。毎年流行に関係なくリリースされる柄だけにしっかりと覚えておきましょう。
step
1グレンチェック
出典:zozo.jp
グレンチェックとは「細かい格子を組み合わせた柄」のことになります。
メンズは上品で大人感のあるシックな印象を与えてくれて、スーツやジャケットに使われることが多いです。
step
2アーガイルチェック
出典:zozo.jp
アーガイル柄はダイヤモンド柄をモチーフに、細いラインとひし形を組み合わせてできた模様です。
アイビーなスタイルには欠かせなく、ニットやニットベストなど冬のアイテムに多く使われる柄です。
step
3ブロックチェック
出典:zozo.jp
ブロックチェックは、柄の太さは全て均一されており、同一色の濃淡で構成された格子柄のことです。
シャツなどで多く見ることができ、デニムパンツや無地のパンツと合わせやす柄であります。
3.今年っぽい「チェック柄」とは?
定番を覚えたら次は「今年っぽさ」を出せるチェック柄です。一枚コーデに取り入れるだけでコーデが華やかに!そんなオススメのチェック柄を紹介していきます。
step
1タータンチェック
出典:zozo.jp
タータンチェックの由来は、様々な色に染めたウールの糸を綾織にした、チェック/格子柄の織物の一種です。
タータンチェック柄は様々なアイテムで使われており、キレイ目なスタイルとも合わせられるのが特徴です。
メモ
タータンチェックは毎年「マフラー」などでリリースされることが多かったですが、今年はトップスにボトムなど幅広く、タータンチェックのアイテムで溢れそう!大きいチェック柄が若々しをプラスできます。
step
2マドラスチェック
出典:zozo.jp
マドラスチェックとはインドのマドラス(チェンナイ)地方を発祥の柄で「黄色、オレンジ、緑」などの極彩色を使用したチェック柄です。
柔らかな触り心地のマドラスチェック生地が、着心地の良さを求められる昨今の時代背景とマッチしております。
メモ
シンプル無地のアイテムが夏に流行っただけに、カラフルで個性を出せるマドラスチェックが今年のチェックの大本命!シンプルにスパイアスとして活躍してくれます。
step
3オンブレチェック
出典:zozo.jp
オンブレはフランス語で「濃淡をつけた」 という意味で絵画などで使う用語です。
毛先のみを明るくした、コントラスト強めのグラデーションカラーを「オンブレカラー」と言います。
メモ
グラデーションが綺麗なオンブレカラーは、韓国風のスタイルやきれいめカジュアルなど、若者に人気のスタイルを作れます。ストリート系のスタイルブームも追い風になり、今年のチェックの台風の目になる事間違いなし。
4.チェック柄をアウターに取り入るのは派手?
アウターはコーデの中でも最も面積比が広いので、相手からの印象もアウターから決まってしまうイメージですよね?
アウターにチェックを取り入れるのは諦めよう...。と思われている方も多いと思いますが、アウターにチェックを取り入れると垢抜けた感じがして、普段のマンネリコーデをガラッと変えてくれます!

P O I N T
0 1
アウターにチェックを取り入れたスタイリング例
チェックブルゾンはトレンド&シルエットも◎ |
出典:zozo.jp

派手な印象のチェックがらもトーンを暗くすれば、大人びた印象を与えてくれます。
身幅の広いアイテムなのでなのでトレンドライクな着こなしに。
ショート丈のチェックアウターが大人コーデへと昇華してくれます! |
出典:zozo.jp

ショート丈のコートもインナーで長短をつけて、レイヤードを楽しみましょうl
スキニーパンツなどの細身のボトムとあわせて、人気のYラインコーデの完成です。
ZIPジャケットのチェック柄は他と差別化を図れる万能アイテム! |
出典:zozo.jp

カジュアルなイメージのZIPジャケットを、イージーパンツにスニーカーとラフに合わせたコーディネート。
カジュアルとチェック柄の上品さ。バランスが良くなり、子供っぽいスタイリングから脱却できます。
5.チェック柄をトップスに取り入れてみると?
チェック柄のトップスは、アウターやボトムに比べてコーデに取り入れやすいアイテムですね。
なんせ男性のアウターやボトムは無地のアイテムを着用している人がほとんどだと思います!そんな無地のアイテムと合わせるだけで、コーデ全体のアクセントになり着映えするコーデに。

P O I N T
0 2
インナーにチェックを取り入れたスタイリング例
若々しいスタイリングを可能にしてくれます! |
出典:zozo.jp

フォーマルなジャケットしたいるも、チェック柄のインナーを差し込む事で若々しい印象を与えてくれますね。
カジュアルなチェック柄のアイテムは、ドレスのアイテムと合わせるのがポイントです。
オシャレのポイントは“さりげなさ”です! |
出典:zozo.jp

ニットとレイヤードしたチェックシャツの襟を少し見せてあげるだけで、周囲からオシャレさんとの印象を受けることができるでしょう。
オシャレとは他の人と違う事をする事。さりげないチラ見せが今年の秋冬にかかせないスタイリングになります。
ロング丈のインナーとのバランスも計算されたスタイリング! |
出典:zozo.jp

チェック柄のシャツとボトムの色味を合わせる事で、コーデに統一感が生まれてすんなりチェック柄を取り入れる事ができます。
全体的にダークトーンで統一し、スタイリッシュな印象を与えられます。
6.チェック柄をボトムスでトレンド感を♫
チェック柄を取り入れてる人を見ると一番多いのがボトムにチェックを取り入れてる人が多いです。
なぜならガラパンをさすのが即効性がある“旬”なコーディネートに仕上がります。合わせは簡単!今持っているアウターに合わましょう!

P O I N T
0 3
ボトムスにチェックを取り入れたスタイリング例
大きめのチェク柄がコーディネートのアクセントに! |
出典:zozo.jp

無地のシャツはどうしてもカジュアルになってしまうので、選ぶのが難しかったボトムス選び。
チェック柄のボトムにすればコーディネートをエレガントなスタイリグにしてくれます。
落ち着いたチェック柄のボトムはでシックな印象に! |
出典:zozo.jp

素材感も感じるチェック柄には、無地のニットをゆったりと着こなしましょう。
シルエットもテーパード仕様になっているパンツは、ニットと合わせるだけで今時のスタイルに仕上げてくれます。
チェックのセットアップは冬カラーで! |
出典:zozo.jp

私服セットアップは「ゆったりシルエット」「チェック柄」で私服感全開で楽しみましょう。
インナー同系色の無地で合わせることで、コーデがまとまって見えます。
洋服で悩みがある方はご相談を
みなさんチェック柄のアイテムはいかがでしたか?普段のコーデにチェック柄を取り入れるだけで、トレンド感が増すアイテムですね!
この冬新しい出会いが欲しい、自分のファッションを変えたい、そんな方は色々チェック柄を取り入れみて下さいね!
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ワークマン】“カスタマーレビュー”と“インフルエンサー”の評価の“差”がすごい...どちらを信じればいいのか? - 2021年4月20日
- インフルエンサーはこれを作れ!ヒット商品を作るヒントは「20年前」の商品を参考にするべき! - 2021年4月17日
- もう服選びで迷わない!大学生の必須アイテム5選(メンズファッション) - 2021年4月16日