高価な洋服は、お金を費やした分だけデザインの良さ・着心地も良いです。
同じスペックの人間でどちらかを選ばなきゃいけない時、印象アップにもつながり、何より着ている本人の気分UPにも繋がります。

もくじ
安い服はかえって高くつく?量より「質」の服選びのススメ
1.洋服選びに使える「コンフォートの原則」
「毎日長い時間使うものには、沢山のお金をかけよう」
この法則の事を「コンフォートの原則」といい、シンプルなルールですが、洋服に限らず私たちのお金の消費の仕方に大変参考になる法則です。
仕事ができる人が「パソコン」にお金をかけたり、最近では睡眠の重要性が持ち上げられるようになり「枕やマットレス」にお金をかける人も増えました。
しかしこの発想だと、私たちは一日のほとんどを洋服を着て過ごしてます。
お風呂に入る時以外あらゆるときに、私たちは何らかの洋服が必要になります。
従来の考え方で洋服にお金をかけるのは「投資」とは呼べませんでした。しかし「日々の快適さ」「自分の見た目への自信」「着回せる楽しさ」などを考えれば、先払いで“幸福”を買うと意味では良い投資だと思います。

2.高級な洋服で「第一印象」をアップ!
洋服選びでその人のサイズにあった服を選ぶのは、オシャレに洋服を着こなすのに大切な要素になってきます。
しかしファストファッションブランドなどは、大量生産で同じ価値のままサイズだけ変えて販売されております。
同じ洋服でも、特定の体型の人以外が着ると、かっこよく見えないなどマイナス面が多いので、私は人の洋服を選ぶ際にファストファッションブランドをオススメしておりません。

3.失敗しない高品質な洋服をGETする方法
高品質の洋服を確実にGETする為に失敗しない方法は下記の通りです。
- ブランド名に騙されない
- 素材の確認と感触を確かめる
- ボタンや縫製部分の確認

縫い目の両側の生地を優しく引っ張る→縫い目の糸が緩んでないのか、生地に隙間がないかを確認する。
この部分を抑えておくだけで「値段が高い服=良質な洋服」ではないと肝に命じておきましょう。
そして「洋服の枚数を減らす」事に主眼をおく事で、年間の洋服にかける予算を守れるようになります。
4.高品質な洋服ブランド
最後は一度は手にとって見てもらいたいオススメのブランドを年代別に紹介していきます。良い服を買えと言われても良質なブランドを知らない方も多いと思います。ぜひ参考にしてみてください。
10代・大学生にオススメ「MHL」
若い世代にオススメしたい「MHL/マーガレットハウエル」のよい所は「無理しすぎてないオシャレ」「トレンドに左右されないシンプルスタイル」です。
フレンチシックという少ないアイテムで上手に着回せるアイテムはもちろん、素材は肌触りも良いものを使っており安心して着用できます。
20代・30代にオススメしたい日本を代表するカジュアルブランド「AURALEE」
トレンド感あるシルエットに素材感。着るだけで、他ブランドを寄せ付けない存在感がある大人気のブランド。
「オーガニックコットン」や「ウール100%」など値段にしても¥10,000〜をゆうに超えるアイテムも、大人になってきたからこそ似合う素材のアイテムが多いです。
シルエットでは他のファストファッションにはないデザイン。シンプルで上品にオシャレを楽しみたい方必見です!
40代の方は「ボトムス」で人生観を変える「NEAT」
大人が“はまってしまうるパンツ専業ブランド「NEAT」
一度このブランドにハマると、“NEAT以外のパンツは履けない”中毒性もある程の人気。
日本国内に限らず、海外からも選りすぐりの生地を厳選。端正で構築的な設計ではき心地の良さ、きれいなシルエットのパンツを一度試してみてください。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は「量より質」で選ぶ洋服選びのポイントをお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【朝倉海×EN MER】アパレル関係者が思う本音とは(結論 消費者を舐めてます) - 2021年4月11日
- 【ワークマン】驚愕の値段に感動!フィールドサンダル「1900円」のサイズ感&特徴をレビューします! - 2021年4月10日
- 【1000円以下】売り切れるのが恐いでけど ...ワークマン夏までに揃えておきたいTシャツ“3選” - 2021年4月9日