夏になると明るい色の洋服にどうしても目が行きがち。

もくじ
【着痩せコーデ】夏の膨張色でも太って見えない?かっこよく見せる5つのテクニック
1.膨張色はどの色の事か知っておこう!
出典:https://blog.iro-dori.net
同じ大きさであっても、大きく見える色の事を『膨張色』、小さく見える色は『収縮色』といいます。
暖色系(赤・オレンジ・黄色)や白は、膨らんで見え、寒色系(青・紫)や黒は縮んで見えます。

2.“膨張色”でも太って見えない!実践して欲しい“5つのテクニック”
モノトーンや寒色系の色は、ファッションにおいて「引き締め」効果や「クール・マニッシュ」など都会的な雰囲気を出したいときに効果的。
しかし明るい色(膨張色)は「若々しさ」「柔らかい雰囲気」など、普段のイメージを変えたい人に是非試して欲しい色なのです。
今までは自分の体型を隠したい...そんな理由で「白・黒」ファッションに逃げていたあなた
ここでは、膨張色でもスタイル良く。そして着痩せできるようなコーディネート方法を紹介していきます。
step
1明るい色のアイテムは全体の「50%以下」を意識して!
膨張色を使って失敗する例として「膨張色」で全身を固めてしまう事です。
男性ならトップスを膨張色にしたからボトムスはモノトーンで合わせよう!などコーデの半分は暗い色で合わせる事でスッキリ・着痩せしたコーデに見えるのです。
step
2ウエスト周りを気をつけて“くびれ”を作る
膨張色のアイテムを使ったコーデでも、コーデに引き締めポイントを作ってあげる事で、体型を綺麗に見せてあげることができます。
具体的には「ハイウエストパンツ」でウエストに“くびれ”を作る事でシルエットに“メリハリ”をつけてくれます。
この方法を使えば上下ともに、柔らかい色味のアイテムで合わせても体型を綺麗に見せることができます。
step
3シルエットは“Iライン”でスリムシルエットを意識!
縦のラインを綺麗に見せてくれる“Iライン”のシルエットは、膨張色の印象を和らげると共に、スリムな印象を与えてくれます。
特にスキニーパンツが好きな方は、明るい色を取り入れても細見えして見えます。
step
4モノトーンの小物をプラスしてアクセントに!
白やライトブルーなど上下ともに“膨張色”を使いがちなのが夏ですね。
そんな時は、バッグやシューズなどで“黒”を取り入れ、コーデを引き締めましょう。
特に人の視線が集まりやすい足元や、ウエストあたりにポイントで合わせるために、サコッシュやボディバッグなど流行のアイテムと合わせるのも◎
step
5“3首見せ”でスッキリ引き締まった印象に!
3首とは『首、手首、足首』と最も人の視線を集めやすいと言われている箇所であり、この3首を見せてあげる事で“スッキリ・スタイルUP効果”があるとされております。
この3首を見せてあげる事で、膨張色でも実際の面積比が狭くなる為、スリムな印象を与えてくれます。
3.明るい色で気分を上げてくれる!オススメコーデ“5選”
最後はここまでご紹介した“テクニック”を活用した夏のオススメコーディネートになります。夏気分を上げつつ細見えして見えるコーディネートを紹介していきます。
style1.明るいタイダイ柄は黒ボトムスで締める!
出典:zozo.jp
トップスには膨張色の明るい色をチョイスしても、ボトムスはしっかりと収縮効果のある黒で合わせております。
まさに膨張色と収縮色の割合を「50%:50%」にするだけで、コーデがまとまって見えます。
夏らしさを演出するために、足元はサンダルなどで涼しさ、ぬけ感を出すのも◎
style2.相対する色&ハイウエストで引き締めを!
出典:zozo.jp
ビタミンカラーのイエローで若々しい印象を引き立てる、反対の色でもあるブルーのデニムパンツがアクセントに!
しっかりとウエストの位置を高く、引き締めくびれを作る事で、着膨れして見えません。
ボリュームスニーカーなどで合わせれば、大人のカジュアルスタイルの完成です。
style3.シンプル差を引き立てる「上質素材」のIラインコーデ!
出典:zozo.jp
無地のアイテム通しの組み合わせは「大人っぽさ」を演出してくれる一方、カジュアルになりすぎないように素材にも気をつけましょう!
一方シンプルに合わせたコーディネートも、細身のアイテムで合わせたIラインのシルエットが身体のラインを綺麗に見せてくれますね。
クロップド丈のパンツで、くるぶしを見せて上げて艶っぽさが光るコーディネートです。
style4.全体のぼやけた印象も「小面積」小物でも効果大!
出典:zozo.jp
全体を淡い色味で組み合わせたスタイリングも、そのままだとふんわりした印象を払拭できませんね。
合わせたのはブラックのスモールバッグ。
小面積でも、存在感ある黒のデザインがコーデ全体を引き締めてくれます。
style5.「3首見せ」は誰でもできこの夏一番オススメです!
出典:zozo.jp
白を基調にした“膨張色”コーデも、「半袖シャツ・サンダル」でしっかりと「3首」を見せてあげる事で、ほっそりとしたスタイルUPコーデが完成します。
インナーとボトムスの色味を合わせるのも、スタイルがよく見せれるポイント!
この夏買い足すアイテムは、男性でも露出度高めもありですね!
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は“膨張色”でも着痩せしてみせるコーディネート方法をご紹介しました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまずご相談下さい!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスを「完全リモート」でやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【朝倉海×EN MER】アパレル関係者が思う本音とは(結論 消費者を舐めてます) - 2021年4月11日
- 【ワークマン】驚愕の値段に感動!フィールドサンダル「1900円」のサイズ感&特徴をレビューします! - 2021年4月10日
- 【1000円以下】売り切れるのが恐いでけど ...ワークマン夏までに揃えておきたいTシャツ“3選” - 2021年4月9日