メンズのコーディネートで欠かせないのが“足元をスニーカーで外す”ことです。
ハイブランドはもちろんスポーツブランド、様々な種類にカラー展開。正直何を買っていいのか迷ってしまいますよね...

もくじ
【メンズスニーカー大全】知らないと恥をかく?スニーカー基本の「き」
1.カジュアル・ビジネスシーンでの合わせ方
step
1ビジネスで着用する

白レザースニーカー
ハイテク黒スニーカー
上質なスリッポンスニーカー
お仕事で使えるスニーカーの定義としてまずあげられるのが、一定のきちんと感をクリアする事です。その上で大切なのは「シンプルなデザイン」「定番色」「快適性」と言うのがポイントになります。この条件をクリアすれば早速夏のお仕事コーデに取り入れてみよう!
【シンプル白レザースニーカー】
ここがいいのです!
- 清潔感がある!
- 初対面の人からも好印象
- 暗めのボトムの抜けに最適
「白スニーカーの清潔感とレザーの上品さがマッチする」
出典:wear
王道のセットアップスタイルも白スニーカーの力で、爽やかにアップグレード!
装飾を削ぎ落としたスニーカーだからこそ、通勤コーデにフィットしますね。
【スマート黒ハイテクスニーカー】
ここがいいのです!
- トレンド感を感じさせてくれる!
- 履き心地が良い
- 足がスマートに見える
「柄やカラーどんなボトムも足元で締めてくれます」
出典:wear
キレのあるブラックスニーカーが、オフホワイトのワイドパンツもカジュアルダウンしすぎません!
足元にブラックのスニーカーを合わせる事で、スマートな着こなしを可能にしてくれます。
【上品なスリッポンスニーカー】
ここがいいのです!
- きちんとしたスタイルに合う!
- 着脱しやすく楽チン♫
- ワイドシルエットのボトムと合わせても◎
「男らしい服装はもちろんスニーカーなので気楽に履けます」
出典:wear
きっちりしたジャケットスタイルも、スニーカーならではの雰囲気が洒落感のあるビジネススタイルに。
柔らかいベージュの色味に少しのボリューム出しが“イマドキ感”を感じさせてくれます。
step
1カジュアルに着用する

メッシュスニーカー
キャンパススニーカー
耐久性スニーカー
カジュアル (普段着)で使えるスニーカーの定義としては、素材感などを取り入れ機能性・リラックス感をクリアする事です。スニーカー自体がカジュアルなアイテムなので、選べる幅は広いのが特徴です。
【メッシュスニーカー】
ここがいいのです!
- 通気性が良い!
- 超軽量で疲れにくい
- 着脱しやすい
「メッシュ素材が夏スタイルにマッチする」
トレンドの白ボトムスと足元の涼しげなメッシュスリッポンがマッチします。
シャツと色味を合わせるだけでも、こなれて見えるので初心者さんにもオススメです。
【キャンパススニーカー】
ここがいいのです!
- カジュアル度が“グッ”と増す!
- 汚れても水洗いOK!
- 価格帯が安いアイテムが多い
「キャンパス地でオシャレにカジュアルを演出」
まずはスニーカーとファッションアイテムをリンクさせる事が重要!
トップスのカーディガンと色合わせする事で、全体に統一感が生まれまとまった雰囲気に。
【耐久性スニーカー】
ここがいいのです!
- 肉厚でしっかりとしてる!
- スケートなどちょっとした運動の際も!
- 経年変化が楽しめる(汚れててもかっこいい!)
「鮮やかな色で存在感を出しても◎」
パッと目をひく派手色のスニーカーをコーデに取り入れるとアクセントになります。
その他のアイテムはベーシックカラーでまとめましょう。
2. メンズスニーカーの種類
ダッドスニーカー
出典:https://snkrdunk.com
2018年頃からアパレル関係者の間でメンズ、レディース問わず流行の最先端にいる人が着用してる“ダッドスニーカー(ダッドシューズ)“
ダットシューズの名前の由来は”DAD=ダサいおじさまが履いてるような靴”の事を指し、厚底で野暮ったいシルエットがこのスニーカーに該当します。


step
1オススメは「NIKE/ナイキ」
ダットスニーカーと聞くとハイブランドが展開している事が多いですが、手頃の値段で手に入れたいなら断然「NIKE」がおすすめです。
スポーツブランドだけあって機能性も優れたダットスニーカーを紹介します!
ITEM :SC NIKE エア マックス 95 エッセンシャル スニーカー
PRICE :18,700円(税込)


人体をイメージしたシューズはミッドソールは“背骨”、段階式パネルは“筋肉”、シューレースのループは“肋骨”、メッシュ部分のアッパーが“皮膚”を表現しています。
step
2オススメのコーディネート
実際のオシャレさんはどんな風にダットシューズを履きこなしているのか?ポイントは「ボトムス」選びだと思います!取り入れるだけで旬なスタイリングになるダットシューズコーデをご覧ください♪
ダットシューズコーデ“厳選3”
s t y l e
0 1
PUMA THUNDER SPECTRA コーディネート
出典:wear.jp

ダットシューズと相性が良いと言われているのは「トラックパンツ」と「スキニーパンツ」です。
ボトムの色味とシューズの色味だけでなく、アクセントのピンクの使い方も上手なコーディネートです。色数をまとめているのでごちゃごちゃした印象を抑えてくれます。
s t y l e
0 2
Raf simons × adidas Ozweego コーディネート
出典:wear.jp

明るいボトムスと暗いシューズで合わせた場合、メリハリがつきすぎてしまうので足元の視線をそらしてあげる事が大切です。
写真のようにソックスを前面に見せたコーディネートは、おしゃれだけでなくボトムとシューズのバランスを整えてくれます。
s t y l e
0 3
NEW BALANCE 608 コーディネート
出典:wear.jp

冬のコーディネートでは避けられがちな白スニーカーですが、白のスニーカーに合わせるボトムスのポイントとしては“明るい色”を持ってくる事です。
全身でポイントで黄色を使っている可愛らしいコーディネートです。
アスレチックスニーカー
出典:https://uptodate.tokyo/balenciaga-tyrex/

アスレチックスニーカーとして注目されている「タイレックス」のデザインは、見るからに今までにはないルックスが特徴のスニーカー。
アッパーからソールに至るまで、曲線が縦横無尽に走っているデザインは、人間の筋肉組織を連想させます。
この人間の解剖学の要素を取り入れ、足元に生命が宿っているように感じさせてくれるスニーカーです。
step
1どんなティストの洋服に合うのか?
出典:https://uptodate.tokyo/balenciaga-tyrex/
スニーカーですが、ドレスシューズのような輪郭をしたスマートさが売りなだけに、細身のパンツと合わせて
も◎またビジネスマンでも足元で遊びココロを取り入れたい際に、このスニーカーで合わせても面白いと思います。
新しい形の「ライフスタイル」を可能にしてくれるアイテムで「きれいめカジュアル」が好きな方にオススメの1足です。
step
2アスレチックスニーカーはまだこの1足のみ
出典:https://uptodate.tokyo/balenciaga-tyrex/
他のブランドでも「アスレチック」のスニーカーと謳っているのはございますが、それは機能面だけであり、この「タイレックス」のようにデザイン性も兼ね備えているのはないと思います。
特にこのスニーカーのデザインは「左右対称」の流れるようなラインが特徴で、見た目からもアクティブさを感じさせてくれます。
このスニーカーが先駆けとなり、今後多ブランドでもこの系統のスニーカーは多くリリースされると思います。
スリッポンスニーカー
ITEM :フューリーライト [FURYLITE 3.0] リーボック
PRICE :8,789円(税込)
リーボックの人気のシリーズ「INSTAPUMP FURYの」シルエットを踏襲したモデル「FURYLITE(フューリーライト)」の最新バージョンです。
スリッポンタイプなので着脱も楽チンで、軽量ソールに加え耐久性に優れた3D ULTRALITE SOLE(3Dウルトラライトソール)を採用しております。

step
1合わせる靴下は?
【417 オリジナル アサミックス カバーソックス】
ITEM :417 オリジナル アサミックス カバーソックス
PRICE :990円(税込)
若々しく自由な感性で着崩すフレンチトラッドがコンセプト。
フレンチトラッドをベースにした、特有な上品さとトレンドを加味した現代のファッションに持っておきたい1足です。

step
2オススメのコーディネート
スリッポンシューズコーデ“厳選3”
s t y l e
0 1
「スニーカ型のスリッポンでディリーに」
スニーカーのようなボリュームを出しつつ、急な外出でもコーデが決まるスニーカースリッポン。
カジュアルなアイテムなだけに、スラックスなどの上品なアイテムと組み合わることでコーデのバランスも◎
s t y l e
0 2
「上半身にボリュームがあるのでバランスを」
上半身がビックシルエットのアウターでボリュームがあるので、足元はスリッポンで合わせるのが正解。
ワイドパンツなので、スリムなスリッポンで合わせる事でコーディネートがまとまります。
s t y l e
0 3
「白スニーカーで足元にポイントを」
明るい色のスリッポンで合わせる事で、軽快さに加えてコーディネートのアクセントになります。
細身のボトムスなので、スリッポンに丈がかからないアンクル丈で合わせている点はお見事です◎
レインスニーカー
step
1オシャレを楽しみたい!撥水・防水スニーカーで雨対策!
【HOKA ONEONE/GORE-TEXのスニーカー】
ITEM :HOKA ONE ONE CHALLENGER LOW GTX WIDE
PRICE :27,500円(税込)
HOKA ONE ONE春夏の新作スニーカーは、防水ヌバックレザーに加えGORE-TEX(R)の防水ブーティーでシックなデザインが魅力の1足!
あらゆる場面で使えるCHALLENGER LOW GTXは、4ソフトウェアでクッション性があり、ランニングにハイキング、街での着用でもCHALLENGER LOW GTXなら、いつでも快適な履き心地です。
【CONVERS/ゴアテックスファブリクス搭載「ジャックパーセル&ALL STAR 100」】
ITEM :CONVERSE コンバース オールスター 100 ゴアテックス TN ハイ
PRICE :17,600円(税込)
「ACTIVE HERITAGE」をテーマにしたコンバースの新スニーカーは、ALLSATR100の防水透湿素材にゴGORE-TEXファブリクス搭載モデル。
撥水加工を施し、粗い目のナイロンとキャンバスを組み合わせ、タフなイメージに仕上げた一足です。
シューレースの間から覗く、ブランド名がプリントされたロゴもポイント。
【THE NORTH FACE ウルトラ ファストパック FL】
ITEM :THE NORTH FACE ウルトラ ファストパック FL
PRICE :20,900円(税込)
防水透湿素材「FUTURELIGHT TM(THE NORTH FACE独自研究開発素材)」を採用する事で、ぬかるんだ地面や足元の悪い街中でも快適に過ごせます。
通気性の高いメッシュ素材をアッパーに採用する事で、夏場でも蒸れにくく快適に過ごせるように施されてます。
3.人気は「黒スニーカ」と「白スニーカー」
step
1黒スニーカー
ITEM :EYTYS jet turbo
PRICE :26,241円(税込)
70年代のランニングシューズと90年代のハイテクスニーカーからインスパイアを得たハイテクシューズ。

90年代のストリートカルチャーの反映しつつ、普段履きでも使いやすいようなシンプルなダットシューズ。インソールにはコルクを採用しクッション性が高く、長時間の着用でも疲れにくくなってます。
step
2白スニーカー
ハイブランドの上質スニーカー |
コーディネートを格上げしてくれる履くだけで気分が上がります!
上品なクラシックスニーカー |
ベーシックを選ぶなら…合わせやすさNO,1!
ボリューム系スニーカー |
引き続きのトレンド…ダッドスニーカーをはじめボリュームタイプ!
4.低身長男子は「身長盛りスニーカー」
ここでは低身長がお悩みの方の為に「厚底ソール」のスニーカーをご紹介させていただきます。3〜6cmまで幅広くUPできるので、自身のコーデの幅を広げてくださいね!
NIKE AIR MAX 720 WAVES |
ITEM : NIKE AIR MAX 720 WAVES
PRICE :16,720円(税込)
盛れるサイズ+6cm
バスケットボールスタイルを意識したイメージで誕生したスニーカー。
ローカットでありながら、Nike史上最も厚みのあるAirユニットを搭載し、抜群の履き心地に加え身長も爆盛りです。
Reebok AZTREK |
ITEM :Reebok AZTREK
PRICE :12,100円(税込)
盛れるサイズ+4.5cm
AZTREK(アズトレック)は1993年に発売されたランニングシューズです!
当時人気のあったナイロンジャケットを意識して作られた、ポップな色合いが特徴のスニーカーです。
<HOKA ONE ONE> BONDI 6/スニーカー |
ITEM :<HOKA ONE ONE> BONDI 6/スニーカー
PRICE :23,100円(税込)
盛れるサイズ+5.5cm
履き心地が最高に良くて、私自身もヘビロテで愛用してしまっています。
ランニングシューズですが、街中で履けるようなデザインで大手のセレクトショップでも取り扱われる人気商品です。
PUMA プーマ RS-X BOLD スニーカー |
ITEM :PUMA プーマ RS-X BOLD スニーカー
PRICE :14,100円(税込)
盛れるサイズ+5cm
80年代に発売されたPUMAのランニングシューズは、当時は革新的な技術で旋風を巻き起こしました。
デザインだけでなく、クッション性に優れており大胆なカラーリングも若者の心を掴みました。
5.スニーカーの正しい洗い方
step
1自宅でできるスニーカーの洗い方
時間に限らずスニーカーは1日履いたら1日休ませた方が長持ちすると言われております。使用後にそのまま放置していると、ソール素材の腐食に雑菌が増殖。そして夏場は特に気をつけないといけない臭いの原因に...そのため、日々のお手入れがシューズの長持ちに繋がり、その結果足元のオシャレも楽しむことができるのです♪
【靴と中敷を外して汚れを落とす】


【1】洗う前の下準備になります。靴紐と中敷を分けて洗うのがポイントです。
【2】インソールが取り外せる場合は取り出しておきましょう。
【3】シュータンが出せる場合のみめくって外に開いておく。
【シューズ本体と靴紐を分けて洗う】


ココがポイント
汚れが激しい部分は事前に歯ブラシなどで落としておきましょう。刺激の強い洗剤などで洗ってしまうと、色落ちや型崩れの原因となるので靴専用の洗剤で洗う事をオススメします。
【しっかりと乾燥させましょう!】


ココがポイント
ナマ乾きだとニオイの原因になるので完全に乾いてから戻しましょう。直射日光の下で乾かすと、シューズが縮みやすくなる原因に加え、傷む原因になるので陰干しを推奨します!
洋服で悩みがある方はご相談を
メンズスニーカーについてお話しさせて頂きました。もし他にも質問したい、洋服のお悩みをLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みをLINEで相談できるサービスです。あなたの悩みを一緒に解決します!
毎日届く「あなたをオシャレに導く365のメッセージ」をLINEにて配信しております♫
LINEで19:00に届きます♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【メルカリ】自分の洋服を販売→逮捕。知らないと恐ろしい事実とは… - 2021年1月15日
- 「日清カップヌードル」が洋服になりました(BEAMS×日清カップヌードル) - 2021年1月14日
- 2021年「春」トレンドファッションを「色・シルエット・アイテム」で予測します。 - 2021年1月13日