
- 普段のコーディネートに満足できない...
- 洋服の組み合わせ方法が分からない
- ファッションの壁に当たってしまった
そんな方の為にもオシャレテクニックてある「重ね着」を意識するだけでオシャレ度が“グッ”と上がります!重ね着のテクニックを「アウター別」「インナー別」に見ていきましょう♪
もくじ
【メンズ】レイヤードスタイル(重ね着)スタイル を徹底解説します!
1.レイヤードスタイルとは?
レイヤードスタイルとは“重ね着”をする定番のファッションスタイルのことを言います。


2.レイヤードスタイルにオススメのアイテム
step
1Tシャツ
レイヤードスタイルでもっとも使われているアイテムです!
レイヤードのスタイルはこのRシャツを中心に始まったのではないかとも言われております。
モノトーンでシックに決めるのもいいですが、柄アイテムなど派手なアイテムと重ね着しても小面積なのでアクセントになります!
step
2タンクトップ
年間通して活躍してくれるタンクトップ!
基本はTシャツやシャツなどと合わせるのが基本。
現在はレイヤードする目的で作られたアイテムが多いのも特徴です。
Coordination
モノトーンでまとめたシックな大人スタイル。
グレーのタンクトップが、トップスとボトムスを上手く引き立ててます。
1.アウター編
アウター重ね着の方程式
まず押さえておきたいのがアウターとインナーを合わせたテクニック!それも2020年仕様へと見直しが必要ですね。
定番で押さえておくべきスタイルは勿論の事、上級者まで参考にできるテクニックを学んでいきましょう!
1-1.ジャケット
style1.ジャケット+ニット
ジャケットのきれいめなスタイルにマッチするニットのマイルド感ある雰囲気が◎パンツも細すぎないスラックスタイプを合わせる事で、こなれ感溢れるスタイリングに仕上がっております。
style2.ジャケット+カットソー
カジュアルときれい目のいい感じの塩梅加減がかっこいいスタイリングです!ジャケットを着た際に最もストレスを感じにくいのと、カットソーをレイヤードすればトレンドも取り入れられます。
style3.ジャケット+パーカー
ジャケットを最もカジュアルに着こなせるのが、パーカーと合わせたスタイルです。ストリート感もプラスできるので、ボトムスは細身のタイプを合わせてYラインのシルエットを作るのがベストスタイルです!
style4.ジャケット+シャツ
上品な印象のシャツはインナーの中でも人気のアイテム。かっちりとした印象を和らげる為に、ジャケットはニット素材のアイテムで合わせて柔らかい雰囲気に仕上げております。
1-2.Gジャン(デニムジャケット)
style1.Gジャン+カットソー
カットソーと合わせたラフな雰囲気がオシャレ感を出してくれ、ビックシルエットのGジャンにも対応できるのが魅力の一つ。長袖Tシャツ+半袖Tシャツの重ね着テクニックがこなれ感をプラスしてくれます。
style2.Gジャン+ニット
Gジャンの裾からニットを覗かせる事で、簡単にレイヤードできるのは勿論、ヒップを隠す事で体型カバーもできます。Gジャン以外をきれいめなアイテムで合わせているので、大人のきれいめカジュアル好きな方にオススメです。
style3.Gジャン+パーカー
Gジャンにパーカーを合わせる事で「アメカジ」の鉄板のスタイリングに仕上がります。インディゴのGジャンを引き立てる為にも、ボトムス・シューズなど他のアイテムは黒で統一してまとまり感を意識したコーディネートです。
style4.Gジャン+シャツ
清涼感あるブルーのシャツを合わせる事で、Gジャンとの同系色コーディネートがクリーンな印象を与えてくれます。ソックスにもブルーを取り入れるなど、ポイントでのオシャレを楽しむテクニックもよし◎
1-3.レザージャケット
style1.レザージャケット+カットソー
男らしいレザーの雰囲気を活かす為にも首元が邪魔にならないカットソーは、シングルレザーに相性の良いアイテムです。レザージャケットの合わせのポイントはいかに、他素材のアイテムと合わせて視線を分散させるのがコツです。
style2.レザージャケット+ニット
上半身をブラックで統一する事で、レザーの男らしい雰囲気を際立たせてくれます。またカジュアル色の強いレザーだけに、スラックスと合わせる事で上品なコーディネートに仕上げてくれます。
1-4.ナイロンブルゾン
style1.ナイロンブルゾン+パーカー
ナイロン素材のスポーツ感ある雰囲気を活かす為にも、同じスポーツ感あるパーカーで合わせるのがイマドキです!また色数を限定してコーディネートしているので、他素材の組み合わせでもまとまった印象を与えてくれます。
style2.ナイロンブルゾン+カットソー
インナーにカットソーを合わせる事で、カジュアル色の強いコーディネートに。一見ダサくなりがちなアイテムの組み合わせだけに、シューズなどで見た目にボリューム・アクセントになるアイテムを持ってきましょう。
2.インナー編
インナー重ね着の方程式
次に押さえたいのが「インナー×インナー」を組み合わせたオシャレテクニック!
インナーの重ね着こそ世間ではあまり知られていないテクニックの一つです。普段のコーディネートにインナーの重ね着テクニックを加えるだけで、印象がかなり変わるのでぜひ実践してくださいね♪
2-1.シャツ
style1.チェックシャツ+パーカー
シャツをビックサイズで合わせればアウターがわりに使うことができ、インナーがパーカーらな防寒面でも◎チェック柄のインパクトある印象を中和させる為にもパーカーは無地のタイプを選びましょう!
style2.ストライプシャツ+カットソー
カットソーにシャツを重ねるのはよくあるパターン。今年はカットソーとボトムスの色味を合わせて、シャツには柄物のアイテムで合わせるのが◎シャツの裾からカットソーが出ないように合わせるのポイントです。
2-2.パーカー
style1.パーカー+タートルネック
有彩色のパーカーに白のタートルネックをあわせるだけで、上品な印象に仕上げてくれます。パーカーを使ったコーデなのに、スラックス・革靴と合わせるだけで大人びた印象になります。
style2.パーカー+Tシャツ
トップスレイヤードの先駆け的スタイルでもある、パーカ×シャツの組み合わせ。さりげなく首元からTシャツを見せるだけで「オシャレな人」の印象を保たれます。
2-3.ニット
style1.ニット+ロングカットソー
シンプルにニットスタイルを楽しむのいいですが、カットソーを重ね着するだけでトレンド感あるスタイルに仕上がります。上半身・下半身共にゆったりと着用すれば人気の「Oラインコーデ」の完成です。
style2.ニットベスト+カットソー
首元をスッキリさせる事で小顔効果があり人気の組み合わせ。普段のニットベストにプラスわんするだけで、全く違ったコーディネートに見えるのも魅力です。丈が長めのタイプを選ぶのが残念なコーディネートにならないポイントです。
3.まとめ
今回ご紹介させて頂いた、重ね着のテクニックは洋服を買い足すのではなく、組み合わせてできるテクニックなので、覚えるだけで洋服代の節約にもなります。
海外の人は「アウターINアウター」など重ね着が本当に上手な人が多いです。
皆さんも基本の重ね着テクニックを覚えて、よりファッションを楽しんでくださいね♪
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫
友達登録がまだの方は下記から登録してね!