こんにちは、kanameです。
普段「ファッションライター」や「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。
その差ってなんだと思いますか?
それは洋服の着こなしで、オシャレな人は何を着てもどうせオシャレなんでしょ?そんな風に考えてる人も少なくないと思います。
しかし、ほんの些細な事を気をつけるだけで普段の洋服も高見えして見えるもの。
今回はすぐに実践できる4つのポイントをお話ししていきます。
🔽youtubeでも解説しております🔽
もくじ
高い服を着てもオシャレに見えない?気をつけたい4つのポイントとは?
1.洋服がシワだらけである
今年は自粛期間も長かったせいか、ネットで洋服を購入した人も多いと思います。
トレンドのアイテムをいざ着てみても、、、あれオシャレに見えない?
そんな風に思った人は、その洋服はシワになってませんか?
いくら新品で購入したとしても、洋服は畳んで収納されている場合がほとんどで、そのまま着てしまうと「畳みシワ」が目立ってしまうものです。
ポイント
袖を通す前にアイロンやスチームを当てるだけで、シワがなくなりスッキリとした印象になります。この一手間を加えるだけで垢抜けて見えます。
2.肩線や中心のずれに気づいてない
近年の流行スタイルで、オーバーサイズのアイテムを取り入れたコーデが流行ってますね。
しかしオーバーサイズで着用するとオシャレに見えない、、そんなお悩みも持っている方は
肩線や中心がズレている可能性が高いです
洋服をタイトに着こなす場合は、肩幅だったり着丈で合わせるなど着る目安が明確ですが、オーバーサイズの場合どこで合わせるか難しいですよね。
この肩線や中心のズレがシワが寄ったり垢抜けない印象を与えてしまいます。
ポイント
洋服は肩で合わせるのが◎
洋服のサイズでオシャレに見えないなら肩だけでも意識してあげましょう。ここで中心を合わせる事で見え方は大きく変わってきます。
3.小物類の合わせがチグハグである
男性もトレンドのアイテムをGETすると、バッグなどの小物で取り入れる事が多いと思います。
ただ気をつけたいのは、トレンドアイテムで着飾るよりも、ベースとなる洋服はベーシックなアイテムで小物でトレンドを取り入れる。
その方が効率よくオシャレに見えるのです。
このコーディネート方法は、トレンドアイテムを上手に着こなせないと悩む人にオススメで、そんな時こそベーシックアイテム×トレンド小物の合わせを意識してみて下さい。
4.清潔感にかける
最後は絶対に避けたい清潔感に欠ける着こなしですね。
いくら高いTシャツを着ていても、汗染みができてたり、よれてたりするとだらしない印象に見えてしまいます。
そういった洋服のコンディションをチェックし着こなす事で、清潔に洋服を着こなす重点を置くことで、自然とオシャレに見えてきます。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回は高い服を着てもオシャレに見えない方に向けて高見えする方法を解説させて頂きました。
もし他にも質問したい、洋服の悩みがある方はコチラのサービスがおすすめです。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、オシャレに関する悩みを相談ができるサービスをやっています。LINEをつかって気軽に相談可能!あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ワークマン】“カスタマーレビュー”と“インフルエンサー”の評価の“差”がすごい...どちらを信じればいいのか? - 2021年4月20日
- インフルエンサーはこれを作れ!ヒット商品を作るヒントは「20年前」の商品を参考にするべき! - 2021年4月17日
- もう服選びで迷わない!大学生の必須アイテム5選(メンズファッション) - 2021年4月16日