こんにちは、kanameです。
普段「ファッションライター」や「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。
こんな情報を入手しました。『各世代結局売れているのはシンプルなアイテムです』
確かに僕もトレンドのアイテムや派手な柄のアイテムを持っていますが、持っているアイテムの数で言うとシンプルなものが多かったです
そんなシンプルな格好を、どこかおしゃれに見える着こなしのヒントを世代別に紹介していきます。
もくじ
全世代に愛される「シンプルスタイル」をオシャレに見せる着こなし
1.シンプルさが一番な理由
僕はシンプルな服が昔から好きなんですが、例えばインスタグラムで注目を集めようとした場合、人の目を引く派手な洋服の方がアクセスを集められると聞きます。
しかしそのアイテムが実際に売れているかと言うと、それがイコール売り上げに繋がっているわけでなく、無地のアイテムがどの世代でも売れているアイテムなのです。
シンプルなアイテムはどこのブランドでも定番化されており、毎年改善され品良いアイテムが、いろんなコーディネートで着回せるようになりました。
2.シンプルだからできる幅広い着こなし
10代~40代まで、年齢関係なく着られる服って数多くないと思います。そんな飾り気ないアイテムを用いてコーディネートしたのがシンプルなスタイルと言えるでしょう。
また無地のアイテムは大人っぽい印象を相手に与える事ができるプラスの要素があります。
3.10代の方におすすめコーデ
カットソーにデニムパンツを合わせた王道的なコーディネート。
最近少なくなってきた「ロールアップ」を積極的にトライし2~3cm程度の幅でロールアップし存在感を高めましょう。

ニットキャップなどをプラスし、オシャレ度をあげる!
ハットやアイウェアなどをプラスする事で、シンプルな着こなしの大人っぽさを邪魔する事なく、おしゃれに見せてくれます。キャップも機能素材などを使った通気性の良い生地を選べば、暑くなるこれからの時期にも活躍してくれます。
4.20代の方におすすめコーデ
白いTシャツにスキニーパンツ路合わせた至極シンプルなコーディネートがベースなります。
ニットや薄手のカーディガンやを肩がけする事で、センスアップ可能にしてくれます。
若々しいイメージのボーダーTシャツも、無地のカーディガンをプラスする事で落ち着いた雰囲気に仕上がります。羽織る以外にも寒暖差の激しい今の時期はライトアウターとして活躍してくれます。
“肩掛け” が実用性とアクセントに!
流行のピークも過ぎたと思われがちですが、年代が上がるにつれて、定番的な小技として定着しているイメージはあります。あくまでさりげなくシンプルコーデに付け加えることができ、組み合わせが自由なのも魅力の一つです。
5.30代の方におすすめコーデ
白いボタンダウンシャツ・ベージュチノパン・コインローファーを合わせたアメトラを意識したスタイリング。
パンツの裾も流行りの「アンクル丈」でくるぶしを見せてあげることで抜け感を加味してくれます。
上半身は重ね着も意識する!
そのまま着こなすだけではく、上半身を同じ白のTシャツなどと合わせ、重ね着する事で身体が細い方は体型カバーのコーデにもなります。パンツとシューズを同じブラウンの濃淡で差をつけるのも◎
6.40代の方におすすめコーデ
シャツにテーパードパンツを合わせただけのシンプルなコーディネートですが、サックスブルー×白の色の合わせがクリーンな印象を与えてくれます。
さらに艶っぽく着こなすために、シャツのボタンを第2ボタンまで開けてラグジュアリー感を薫らせよう。
袖まくり&三首見せ!
袖口をまくるだけで手軽に無造作なオシャレを演出することができます。また三首と呼ばれる(首、手首、足首)を見せてあげる事で大人の色気を感じさせてくれます。
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はシンプルなファッションについてお話しさせていただきました。
シンプルな無地のアイテムだけでスタイリングしてもオシャレにスタイリングできるのが魅力ですね!
「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。
最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- スカイピースのアパレルブランド「all CaJoule(オールカジュール)」が炎上してる件を解説します - 2022年7月7日
- 『諦めるのはまだ早い』“薄毛に似合うメンズ ファッション” - 2022年6月30日
- メンズのオシャレに欠かせない“アイウェア”知っておきたい5ブランドとは? - 2022年6月23日