着回し・悩み解決!

コンプレックスだって「個性」大切なのは自分に似合う服を見つける事。

更新日:

こんにちは、kanameです。

 

普段「ファッションライター」「パーソナルスタイリスト」として活動し、運営するメンズファッションマガジン“服ログ”は月間20万PVを達成するなど、国内でも有数のメンズファッションブログを運営してます。

 

私は普段から「人が勧める洋服」ではなく「自分に似合う服」を見つける事の大切さを訴える為にブログで執筆活動を続け、「パーソナルスタイリスト」として無料でスタイリングも行なっております。

 

何が似合うかわからないから人の言葉、勧められた服が魅力的に思えてしまいますが、背伸びする事なく自分のありのままを受け入れ、活かす事で個性が生まれオシャレの強みになります。

 

今回は自分の体型にコンプレックスを持っている方の為に、ファッションであなたの魅了を引き出す為のポイントをお話ししていきます。

 

スポンサーリンク

 

コンプレックスだって「個性」大切なのは自分に似合う服を見つける事。

1.低身長の方「低い身長を武器にする」

低身長=服が似合わない

 

これは全くの認識違いで、そこで服が似合わないなんて諦めるべきではありません。

小柄だからこそできる着こなし・似合う服はたくさんあるのです。

 

小柄の人の着こなしで自信を持っていいのが「インパクトのある色」や「柄」が似合うところです。

 

撫で髪くん
背が高い人が柄の強いアイテムを着ると印象が強くなってしまうので、柄アイテムは小柄の人は似合うアイテムです!

 

 

2.いわゆる“寸胴体型”の方は「コーデにメリハリを意識」

誰しもが体型の変化を感じやすいのが「お腹周り」がだらしなくなってしまう“寸胴体型”ですね。

そんな加齢と共に意識してもだらしくなってしまうボディライン。合わせるアイテムでファッションを楽しむことができます。

 

コーデする際のポイント

  • Iラインのストレートシルエットを意識する
  • シンプルなアイテムでスッキリした印象に決める
  • 縦長のスリム感を助長してくれる「ジャンプスーツ」で作る

 

 

3.自粛太りで自分の体型に自身がない方は「痩せ見せコーデ」

step
1
配色で痩せ見せして見せる

着痩せコーデでもっとも代表的な方法として、色の視覚効果を利用し自分の隠したいところを隠し

着映えさせながら細く見せる方法です。

 

重心を上に意識させる“上だけ”派手色を持ってきましょう。

目を引くカラーを一点取り入れる事で、痩せ見え効果も○

 

トップスに明るい色も持っていたら、ボトムスは白で合わせましょう!トップスの色味をより引き立ててくれます。

 

 

step
2
シルエットで着痩せして見せる

スタイルをよく見せるのに欠かせないの全身のバランスです。

コーディネート全体のバランスを意識して、見せる部分ときになる部分をカバーしましょう。

 

トップスにゆったりしたアイテムを合わせてパンツは細身に。

重心を上にする事でバランスがよくなります。

 

身体の細さを引き立ててくれるのがゆったりシャツです。長めの丈を選ぶ事で、腰回りやヒップを隠してくれるのも嬉しいポイント。

 

step
3
目くらましで着痩せして見せる

色や柄を効果的に使う事で、簡単に着痩せテクニックを実践できます。

目をくらます絶妙な方法でスタイリッシュに見せていきましょう!

 

首をシャープに見せたいなら襟元を大胆に開けて“抜け感”を出す事です。目をひくシャツで第一印象を柄に惹きつけるのもテクニックの一つです。

 

 

洋服で悩みがある方はご相談を

今回は自分に似合う服を見つける事をテーマに着こなし方を紹介させて頂きました。

 

「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。

 

最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!

 

洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫

 

タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

 

友だち追加

 

スポンサーリンク

 

-着回し・悩み解決!
-,

Copyright© メンズファッションマガジン“服ログ” , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.