

この記事でわかる事
- ファッションライターの仕事内容
- 必要なスキル
- 毎日の仕事内容


もくじ
副業にもオススメ!ファッションライターの気になるお金事情・仕事内容とは?
1.ファッションライターとは?
ファッションライターとは大きく分けて、新聞や雑誌などの紙媒体、ファッションサイト、ECサイト、キュレーションサイトなどのweb媒体に分ける事ができます。

特定のクライアントから自社商品のPRを頼まれたり、トレンドの情報を自身のブログやSNSで発信したりetc


2.ファッションライターになるには?



- ファッションが好きである
- トレンドやアパレル業界の情報収集力が高い事
- 現場での接客経験
他にもライティングの技術は必要となってきますが、難しく考える必要はありません。
自分が目の前のお客さんに接客してるイメージで、自分の言葉で伝える事が大切になります。
3.どんな内容を書いていいか分からない・キーワードの見つけ方は?

キーワードの見つけ方→雑誌やECサイト周り、街中で人の観察・ショップ巡りなど

※また週に2回は渋谷や新宿と行ったファッションビルが多い街でショップ巡りも欠かせまん。

ポイント
メンズの洋服のトレンドをいち早くキャッチするコツがあります。それはレディースの市場を追っかけることです。なぜならメンズのファッション市場はレディースで流行った後に、メンズでも流行るというサイクルがあるのです。またレディースはトレンドも3ヶ月もてば良いと言われますが、メンズは一度流行ると1年は続くので狙いやすい市場なのです。
4.気になるファッションライターのお金の事情!


1.新聞や雑誌などの紙媒体、キュレーションサイトなどのweb媒体で執筆(文字単価0.5〜3円)
2.自身のサイトに広告を貼っての収入(PV数によって収入が変わります)
3.企業の商品アフリエイト(商品単価の5%〜15%)
他にもPV数が上がってくると様々な企業からいろんな案件を頂けます。
(このサイトも何度もサイト売買の話はきてます。一応8桁万円で話を頂きましたが断りました)
私は特に"ファッションには力がある" と思っていて、新しい洋服に出会い、触れ、出かける時間はきっと"ワクワク"するもの。そんな気持ちを多くの人に持ってもらいたいと思い、自分が良いと思った洋服を紹介し、自分に自身がない方にも洋服を通して自分を変える原動力になってもらえればと思っております。

プロが教えるファッションコーデ術 | アパレル歴10年のスタリストが発信!
販売員をやっている時は1日に8時間。自分の言葉で洋服の魅力を伝えれるのは7〜8人が限界でした。ですが今ではこのサイトを通じて1日に何万人の人に、自分の言葉を届けることができるようになりました。
実際に今はウィルスの影響もありファッションビルの休館・外出自粛など販売員をやっている方の仕事がなくなりつつあります。そんな方こそ私のようにweb媒体に自分の言葉を乗せて発信してみてはいかがでしょうか?
必要なのは始める「行動力」だけです。
この記事で興味を持った方はLINEで何でも相談に乗ってますのでお気軽にご連絡ください♪
洋服で悩みがある方はご相談を
最後までご覧頂きありがとうございます!
「メンズファッションマガジン“服ログ”」では「低身長・高身長」「細身・ガッチリ体型」など、洋服の着こなしで悩んでいる方の、参考になる記事を執筆しております。
最新のトレンド情報の記事を見逃したくない方は、是非友達登録してお待ちください!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 『諦めるのはまだ早い』“薄毛に似合うメンズ ファッション” - 2022年6月30日
- メンズのオシャレに欠かせない“アイウェア”知っておきたい5ブランドとは? - 2022年6月23日
- ファッションにも映える“eバイク”おすすめブランド5選! - 2022年6月12日