最近のボトムスを選ぶときの基準は「機能性」と「明るい色味」の2つがあげられます。
まず機能性ですが春に近くにつれ身体を動かす機会なども増え、その際にボトムスにも「快適さ」を求めるようになると思います。
気温が下がると暗め色のボトムスが流行り、暖かくなると「ベージュ」や「ブルー」など明るい色味のボトムスが主流となってきて、今年は白パンツブームに続き、ボトムスは明るい色ブームが続いております♫
そんな明るい色味&機能性を兼ね備えた「クライミングパンツ」の魅力とオススメのブランドを紹介します。
もくじ
【山から街に】アウトドアパンツと呼ばれる「クライミングパンツ」の魅力とは
1.クライミングパンツとは
クライミングパンツとは山登りなどで使用されるボトムスのことです。
特徴としてはパンツの膝下付近まで生地が2重で使われれていることが多く、厚手のチノ素材のタイプが多いです。
元々は登山パンツという事だけあって機能性・履き心地の良さは保証されています。その機能性に加え現在風にアレンジしたデザインが若者を中心に人気となり、注目のアイテム且つこの秋冬のスタイリングに欠かせなくなっております。
2.クライミングパンツを履きたくなる理由
step
1『シルエット・デザイン・穿き心地』3拍子揃ってます!
「太もも周りはゆったりと動きやすく、そして快適に。」
美しいテーパードスキニーシルエットのパンツは、カジュアルからキレイめスタイルまで穿きこなすことができ、タウンユースで活躍すること間違いありません。
step
2寒い時期のアクティブなシーンにも◎
暖かい裏起毛フリース素材に素材本来のストレッチ性のある穿き心地の良さ、裏起毛ならではの肌触りの良さもアウトドアパンツの魅力です。
街着としてだけではなく、アウトドアなど寒い時期のアクティブなシーンでより活躍してくれます。
3.オススメのクライミングパンツ5選
ここではオススメのクライミングパンツブランドを紹介します。アウトドアブランドがリリースしているのはもちろん、人気セレクトショップとのコラボも見逃せません!
step
1coen/コーエン
大人気ブランドcoenが展開するクライミングパンツは、デニム素材の風合いがオシャレな1着。
シルエットは細身をキープしたまま、履き心地の良いテーパードシルエットを採用。ストレスが感じにくいようにウエストゴムなので、長時間の着用でも◎
ストレッチ素材が入っているので、快適に動ける為のサポートも万全です!
step
2GRAMiCCi/グラミチ

とにかく軽くてデニム素材の質感が、今までに持っていなかったパンツなので、コーディネートの幅を広げてくれます。
またウエストも「ウェービングベルト」で調整できるので、サイズ調整が片手で出来る事はもちろん、ベルトを垂らすファッションも出来るオシャレアイテムです。
step
3monkey time/モンキータイム
若者を中心に人気の「モンキータイム」が手がけるクライミングパンツは、デザインがオシャレなアイテム。
デニムを使用したパンツは、膝部分にナイロンをあてたオシャレなデザインが特徴。
この膝部分の切り返しが他のブランドにない特徴であり、コーディネートのアクセントになるのはもちろん、流行りの「スポーツ感」あるスタイリングを可能にしてくれます。
step
4THE NORTH FACE/ザ・ノース・フェイス
ノース・フェイスが展開するクライミングパンツは、ベーシックなデザイン。
コーディネートに取り入れやすいのはもちろん、ウエスト周りにゆとりがありつつ、膝にかけて細くなっていく使い勝手の良いシルエット。
カジュアルな印象を残しつつ、ゆったりと着用できるのがどこか大人っぽさも漂わせてくれます。
step
5patagonia/パタゴニア
180度開脚できる可動域を持つとも言われ、普段からアクティブに動かれている方はオシャレにそして履き心地も兼ね備えているので重宝されます。
そしてクライミングパンツの特徴でもある、ウエストにはゴムを採用しベルト付きなので、そのまま着用していただけます。
何よりシンプルになりやすい腰わまりのデザインに、ベルトが付いているだけで、ベルト垂らしファッションなどアクセント!ダークカラーを選ぶことでタウンユースに落とし込んだスタイリングにオススメです!
洋服で悩みがある方はご相談を
今回はアウトドアパンツと呼ばれるクライミングパンツの魅力についてお話ししました。
他にも質問したい、洋服のお悩みもLINEでお答えしております。
「洋服で相談できる人がいない…」
「自分に似合う服が分からない」
「何よりオシャレになりたい!」
など、悩んだらまず相談!洋服・体型に関する悩みを相談ができるサービスをやっています。あなたの悩みを一緒に解決します!
洋服好きな方必見「あなたをオシャレに導くメッセージ」をLINEにて配信しております♫
タイムラインで不定期に配信しております♫是非友達登録してお待ちください!

@kaname

最新記事 by @kaname (全て見る)
- 【ワークマン】“カスタマーレビュー”と“インフルエンサー”の評価の“差”がすごい...どちらを信じればいいのか? - 2021年4月20日
- インフルエンサーはこれを作れ!ヒット商品を作るヒントは「20年前」の商品を参考にするべき! - 2021年4月17日
- もう服選びで迷わない!大学生の必須アイテム5選(メンズファッション) - 2021年4月16日